Xperia 1 IIIのガラス割れの修理ご依頼を頂きました。
1.Xperia 1 IIIについて
モデル番号:A101SO / SOG03 / SO-51B / XQ-BC42
発売日:2021年7月9日
発売時本体価格:154,440円~
画面の大きさ:6.5インチ
2.修理料金について
Xperia 1 IIIの画面交換修理料金は以下の料金表をご確認ください。
Xperia画面交換料金表
修理料金には消費税・パーツ代・作業代・返却時の送料が含まれています。
Xperia 1 IIIの画面パーツは表面ガラスと内部の有機ELが一体です。
表面ガラス割れと表示異常が併発していても修理費用は上がりません。
3.修理日数の目安
Xperia 1 IIIの画面交換修理の際、お預かりする平均的な日数は1~3日といったところです。
お急ぎの場合は、こちらで受け取ったその日に修理を終えて返送まで可能です。
基本的には受け取った順番に修理対応しておりますので、お急ぎの場合は事前にお知らせ頂ければと思います。
返却は基本的にレターパックプラスにて行っております。
レターパックプラスは速達扱いなので、大体の地域には発送した翌日か翌々日に届くようです。
ただ、Xperia 1 IIIにはリチウムイオンバッテリーが含まれているので航空便ではなく陸送や船便になります。
沖縄や離島の場合はもう少し余分に日数がかかるようです。
4.画面ロックについて
Xperia 1 IIIの画面交換の際、画面ロックがかかっていてもある程度動作確認可能です。
なので修理の際にロックを解除したり、パスコードをお伝え頂かなくて構いません。
画面ロックがかかっていたら内部のデータはまず間違いなく見ることが出来ません。
「修理はしたいけどデータ漏洩が心配…」という方もご安心頂ければと思います。
5.ご依頼/ご相談について
Xperia 1 IIIの画面交換修理ご依頼頂ける場合、
またはご相談は以下からお問合せください。
Xperia 1 IIIの修理に関すること以外にも、
発送方法等、何でも構いませんのでお気軽にご連絡ください。
お返事は土日祝日問わず24時間以内に行います。
お問い合わせ頂いてから24時間お返事が来ない場合は、
当方からの連絡が迷惑メールフォルダに入ってしまっている可能性もあります。
その際はお手数ですが別のアドレスからお問合せ頂くか、
042-851-8317にお電話頂ければ幸いです。
特に3大キャリア(docomo/au/Softbank)のアドレスは弾かれやすいようです。
6.修理風景の紹介
Xperia 1 IIIは非常に高額で、発売日は10万円を優に超えていました。
本体を買い替えることを考えると、修理の方が断然出費を抑えられます。
今回お送り頂いたXperia 1 IIIは…
画面上部が粉々に割れてしまっていました。
それでは今回はXperia 1 IIIの画面交換風景をご紹介させて頂きます!
Xperia 1 III画面交換修理
【使用する工具】
ヒートガン
クラフトナイフ
ピック
プラスネジドライバー
ピンセット
ヘラ
粘着テープ
作業前にまずは電源を切ります。
電源ボタンを長押しすると…
シャットダウンされます。
電源を切ったら修理開始です!
①背面パネルを剥がす
まずは背面パネルを剥がす作業です。
Xperia 1 IIIの背面パネルはガラス製で、無理に剥がすと割れます。
当店ではヒートガンを使って背面パネルを剥がします。
温風を当てて背面パネルと本体フレームとの粘着を弱めます。
ある程度粘着が弱くなったら…
クラフトナイフを挿します。
こうして本体フレームと背面パネルとの隙間が出来たら…
後はピック周辺に温風を当てて粘着を弱めてはピックをスライドさせて粘着を切る、という作業を繰り返します。
背面パネルの粘着テープを全て切れたら…
このように剥がすことが出来ます。
②画面パーツコネクタを外す
Xperia 1 IIIの画面パーツコネクタは本体下部にあります。
アンテナパーツの下にバイブレーションが収まっています。
画面パーツコネクタはこのバイブレーションの下にあります。
バイブレーションを固定しているネジを外して取り出すと…
この通り、画面パーツコネクタが出てきました。
画面パーツコネクタを外して新品の画面パーツを接続します。
動作確認を行って問題なければそのまま作業続行です。
③画面パーツを取り出す
次に画面パーツを取り出す作業です。
画面パーツも背面パネル同様に強力な粘着で固定されています。
ヒートガンで温風を当てて粘着を弱め、クラフトナイフとピックを使って粘着を切ります。
一周全ての粘着を切ることで…
割れてしまった画面パーツを取り出すことが出来ました。
④ガラスの破片を除去する
画面パーツを取り出すと…
この通り、本体フレームにガラスの破片が残っています。
このままだと新品の画面パーツを固定することが出来ないので…
縁を接点洗浄液などでクリーニングします。
これでしっかりと画面パーツを接着することが出来ます。
⑤本体を組み上げる
本体の縁に粘着テープを貼り…
しっかりと接続します。
コネクタがしっかりと接続出来ていないと、タッチ操作や画面表示に異常が出るので要注意です。
画面パーツを接続出来たら…
背面パネルの粘着テープも綺麗に除去して新品のを貼り直します。
背面パネルの位置を合わせて…
この通り、あんなに粉々に割れていた画面上部がまるで新品のようにピカピカになっています!
これでXperia 1 IIIの画面交換修理完了です!
今回ご紹介させて頂いたように、郵送修理ポストリペアならXperiaシリーズの画面交換作業も難なく承れます。
ガラス割れ以外にも、表示異常やタッチ操作異常など、お困りの際は当店へご相談くださいませ!
関連記事はこちら
Xperiaの基板修理でデータ復旧成功!費用が安いポストリペアへお任せを!
Xperia Ace II(SO-41B)の画面交換修理が安い!ガラス割れや液晶表示異常が安価で改善!
Xperia10 IIIの画面交換修理が安い!作業方法を写真付きで解説!