FLOW
修理の流れ
ご依頼から返納までの流れと、おススメ発送方法「レターパックプラス」をご紹介します。
ご依頼から返納まで
ご依頼からお客様への返納は三日間が目安で、大まかな流れは4ステップとなります。
発送
振込
修理
返納
レターパックプラス
当店へ郵送専門の修理店でして、日々全国各地から修理のご依頼を頂いています。
よく頂くご質問は「どのように送ればいいのですか?」なので、今回は当店一押しのレターパックプラスのおススメ理由4つと、発送方法をご紹介いたします。
おススメ理由4つ
POINT .1
対面渡し、または宅配ボックスへの配達
スマホは今や10万円近くするものや、中には10万円を超える端末もございます。
そんな高額な物をポスト投函だと、とっても不安になりませんか?
大変申し訳ないのですが、当店へポスト投函されてもし仮に盗難にあった場合は責任を負いかねます。
その点、レターパックプラスは対面お渡し、もしくは宅配ボックスへの投函をしてもらえます。
なので盗難の心配がありません!
POINT .2
配送スピードが早い
こちらのページから配送日数を調べることが出来ます。
お調べ頂いたらお分かり頂けるのですが、ほとんどの場所から当店(東京都)へは1日で届けてくださいます。(天候などの条件で前後することはあると思われます)
佐川さんやヤマトさんとも比べても互角か互角以上の配送スピードですね!
POINT .3
追跡番号がついている
レターパックプラスには12桁の追跡番号がついています。
その追跡番号を こちらのサイトにハイフンなしで打ち込むと、今荷物がどこまで届けられているのか、といのが簡単に調べられます。
紛失やご配送を防ぐ為にも非常に有効です。
POINT .4
送料が全国一律で安い!
何と言ってもこれが最大の理由です!
これだけ素晴らしい条件にも関わらず、送料はなんとたったの600円なんです!
しかも送料は全国一律!!
レターパックプラスの発送方法
発送方法もとっても簡単です。
郵便局行ってレターパックプラスの封筒を購入し、送り先の住所と名前、ご自身の住所と名前を書いて郵便局員さんに渡すかポストに投函するだけでOK!
大きさは縦340mm×横248mmなのでiPadAir2でも余裕で入ります。
封筒に梱包材は入っていないので、新聞紙や100円均一などで売っている緩衝材などに包んで封をしてください。
もしわからないことがあればお気軽にご連絡ください。
修理のご依頼はこちら!
スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!