WALKMAN NW-S315の音量アップボタンを押しても音の大きさが変わらなくなってしまった、ということで修理ご依頼を頂きました!
WORKS
修理実績

これまでに行った修理についてご紹介します。
2020年09月02日
WALKMAN NW-S315のサイドボタンが壊れた!?音の大きさ調整が出来ない症状が改善!

反応が徐々に鈍くなっていたそうですが、
ついにどれだけ強く押し込んでも全く反応しなくなってしまったそうです。
実はWALKMAN NW-S315/NW-S313シリーズは
音量調整ボタンの故障が非常に多い機種です。
当店では今まで数多くの修理ご依頼を頂いてきました。
ちなみに、当店ではWALKMAN NW-S315/NW-S313の以下の修理実績がございます。
・バッテリー交換
・液晶交換
・水没復旧作業
・音量調整ボタン交換
・基板交換
・外装交換
・Bluetooth接続不調
・操作ボタン不調
・ホールド解除不可
・イヤホンジャック交換
ほぼ全てのパーツ交換実績があり、様々な症状に対応することが出来ます!

修理するには背面パネルから本体を取り出します。
バッテリーの上にケーブルが通っているので剥がして取り出します。
この黄色のケーブルを交換すれば作業完了です!
本体を組み上げて音量ボタンを押してみると…

この通りしっかりと反応するように改善しました!
これでWALKMANを買い替えることなく使い続けることが出来ます!
郵送修理ポストリペアでは今回ご紹介させて頂いたような
WALKMANのパーツ交換修理実績が豊富にございます。
バッテリー劣化以外の際もWALKMANの故障や不調でお困りなら
ぜひ郵送修理ポストリペアへお任せください!
関連記事はこちら
ウォークマン NW-S310シリーズ(S313/S315)の内蔵バッテリー交換修理費用も6980円と安い!電源が落ちる症状が改善して充電持ちが良くなりました!
- ウォークマン(WALKMAN)修理 2020年09月02日
- 前へ
- 次へ
カテゴリー
- 全て
- iPhone修理
- iPad修理
- iPod修理
- ウォークマン(WALKMAN)修理
- Surface修理
- ALLDOCUBE修理
- Android One修理
- Apple Watch修理
- AQUOS PHONE修理
- Arrows修理
- Astell&Kern修理
- CHUWI修理
- Chromebook修理
- dtab修理
- FREETEL修理
- FireHD修理
- Galaxy修理
- gigabeat修理
- HUAWEI(スマホ)修理
- HTC修理
- Kindle修理
- LAVIE Tab修理
- Lenovo Tab修理
- Mac book修理
- MatrixPad修理
- MediaPad修理
- Nexus修理
- Pixel修理
- PS4シリーズ修理
- PSP/PSVita修理
- TONE mobile修理
- UAUU修理
- UMIDIGI修理
- Switch / Switch Lite / Switch(有機EL)修理
- TCL修理
- Xperia修理
- Xiaomi修理
- YogaBook修理
- Zenfone修理
- 折りたたみ携帯(ガラケー)修理
- らくらくスマートフォン修理
- 3DS修理
- その他修理
修理のご依頼はこちら!
スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!