WORKS

修理実績

これまでに行った修理についてご紹介します。

iPad Pro11のバッテリー交換が安い!修理方法を写真付きで解説!

iPad Pro11 第1世代のバッテリー交換修理

iPad Pro11 第1世代のバッテリー劣化により充電持ちが悪くなってきたとご相談を頂きました。

 

郵送修理ポストリペアならiPad Pro11 第1世代のバッテリー交換も安価で承っております!

 

iPadバッテリー交換料金表

 

今回はiPad Pro11 第1世代のバッテリー交換手順を写真付きで詳しく解説させて頂きます。

 

目次

①画面を剥がす

②FaceIDケーブルを外す

③画面パーツコネクタを外す

④基板に接続されているケーブル類を外す

⑤基板を浮かせる

⑥バッテリーを取り出す

⑦新品バッテリーの動作確認を行う

⑧本体を組み上げる

 

 

iPad Pro11 第1世代バッテリー交換修理


【使用する工具】

ヒートガン(設定温度250度)

クラフトナイフ(平刃)

ピック

プラスネジドライバー

ヘラ

粘着剥がし

絶縁テープ

 

本体を分解する前にまずは電源を落とします。

 

iPad Pro11 第1世代はただ電源ボタンを長押しするのではなく…

電源ボタンと音量下ボタンを長押ししているiPad Pro11 第1世代

電源ボタンとボリューム下ボタンを同時に長押しします。

 

すると…

画面上に電源を切るボタンが出てきたiPad Pro11 第1世代

画面上部に電源を切るポップアップが出てきます。

 

指で触れて…

電源ボタンをスライドさせているiPad Pro11 第1世代

左にスライドさせることで電源を落とすことが出来ます。

 

完全に電源が切れるまで待ったら作業開始です。

 

 

①画面を剥がす


iPad Pro11 第1世代は画面を剥がして分解します。

 

iPadの分解は非常に繊細な作業で、慣れていないとガラスが割れてしまったり、液晶が損傷します。

 

特にiPad Pro11 第1世代は画面パーツがまだまだ高額なので、失敗した際のリスクが高いです。

 

なのでまだまだ修理を受けているお店をそう多くありません。

 

当店ではiPad Pro11シリーズに限っても、既に100台以上の修理実績がございます

 

難なく分解出来ますのでどうかご安心くださいませ。

画面に温風を当てているiPad Pro11 第1世代

画面と本体フレームは強力に接着されています。

 

接着は熱に弱いので、ヒートガンで温風を当てます。

 

ある程度温まって粘着が弱まったら…

クラフトナイフを画面に挿したiPad Pro11 第1世代

このようにクラフトナイフを挿します。

 

隙間を作れたら…

画面と本体の間にピックを挟んだiPad Pro11 第1世代

ピックを挟んで…

挿したクラフトナイフを抜いたiPad Pro11 第1世代

挿していたクラフトナイフを抜きます。

更に画面に温風を当てているiPad Pro11 第1世代

ピックから少し離れた箇所に温風を当てて粘着を弱め…

画面に挟んだピックをスライドさせているiPad Pro11 第1世代

このようにスライドさせます。

 

この作業を画面一周分行い、画面と本体フレームの粘着を切ります。

 

粘着を切れたら…

画面を持ち上げたらケーブルが2か所にあるiPad Pro11 第1世代

このように画面を浮かせることが出来ます。

 

iPad Pro11 第1世代は本体上部と下部にケーブルが接続されているので、画面を持ち上げ過ぎないよう注意が必要です。

 

 

②FaceIDケーブルを外す


まずは画面上部のFaceIDケーブルを外します。

本体上部のFaceIDケーブルを固定したiPad Pro11 第1世代のプレート

FaceIDケーブルは黒いプレートで本体に固定されています。

 

プレートは2本のプラスネジで固定されています。

本体上部のネジ2本を外しているiPad Pro11 第1世代

当店では持ち手が短い特殊なドライバーを使ってネジを外しています。

 

この2本のプラスネジは…

ネジの長さが違うiPad Pro11 第1世代の上部のネジ2本

長さが違うので、どちらがどちらのネジだったか分かるようにしておきます。

 

ネジを外せたら…

iPad Pro11 第1世代の上部のプレート

このプレートを…

本体上部のプレートを取り出したiPad Pro11 第1世代

ピンセットなどで取り出します。

 

プレートを取り出すと…

iPad Pro11 第1世代のFaceIDのコネクタ

FaceIDコネクタが剥き出しになります。

FaceIDコネクタにヘラを引っ掛けているiPad Pro11 第1世代

ヘラを引っ掛けて少し持ち上げることで…

FaceIDコネクタを外したiPad Pro11 第1世代

この通り外すことが出来ました。

 

 

③画面パーツコネクタを外す


FaceIDコネクタを外すことで、画面パーツを大きく開くことが出来ます。

 

画面を開いたら…

本体下部のプレートのネジを外しているiPad Pro11 第1世代

本体下部のネジを外します。

 

こちらもプラスネジで、外すべきネジは3本です。

本体下部のプレートを取り出したiPad Pro11 第1世代

3本のネジを外したらこのように画面パーツコネクタを固定したプレートを取り出すことが出来ます。

 

画面パーツコネクタがむき出しになったので…

画面のコネクタにヘラを引っ掛けているiPad Pro11 第1世代

コネクタにヘラを引っ掛けて持ち上げます。

画面のコネクタを外したiPad Pro11 第1世代

このようにコネクタを一つ一つ外します。

 

2つのコネクタを外したら…

更に画面のパーツのコネクタを外そうとしているiPad Pro11 第1世代

下に隠れていたもう2つのコネクタが出てきます。

 

こちらも同じようにコネクタを引っ掛けて…

全ての画面のコネクタを外したiPad Pro11 第1世代

ヘラを持ち上げて外します。

 

合計4箇所のコネクタを外すことで…

本体から画面パーツを取り出したiPad Pro11 第1世代

本体から画面パーツを取り出すことが出来ました。

 

 

④基板に接続されているケーブル類を外す


iPad Pro11 第1世代のバッテリーを交換するには基板を持ち上げる必要があります。

 

ただ基板には無数のケーブルが接続されていて、このまま持ち上げることが出来ます。

本体下部にケーブルが接続されているiPad Pro11 第1世代

まずは本体下部のケーブル類から外します。

スピーカーのコネクタにヘラを引っ掛けているiPad Pro11 第1世代

まずはスピーカーケーブルです。

 

ヘラを引っ掛けて持ち上げることで…

スピーカーのコネクタを外したiPad Pro11 第1世代

このように外すことが出来ます。

 

他のケーブルも同様に外していきます。

別のケーブルにもヘラを引っ掛けているiPad Pro11 第1世代

スピーカー横の小さなケーブルにもヘラを引っ掛けて…

小さなコネクタも外したiPad Pro11 第1世代

外します。

 

その隣の充電口ケーブルも…

充電コネクタにヘラを引っ掛けているiPad Pro11 第1世代

ヘラを引っ掛けて…

充電コネクタも外したiPad Pro11 第1世代

このように外します。

本体下部の全てのコネクタを外したiPad Pro11 第1世代

このように、本体下部のケーブル類を全て外せました。

 

次は基板上部です。

 

基板の上部は…

iPad Pro11 第1世代の基板を覆ったプレートを固定したネジ

黒いプレートで覆われています。

 

このプレートは合計8か所ネジで固定されています。

iPad Pro11 第1世代の基板を覆ったプレートはプラスネジで固定されている

こちらもネジの形状は全てプラスです。

基板を覆ったプレートのネジを外しているiPad Pro11 第1世代

全てのネジを外すと…

基板を覆ったプレートを剥がしたiPad Pro11 第1世代

この通り剥がすことが出来ます。

 

本体中央部分にコネクタが2箇所あるのと、上部にアンテナが接続されています。

基板に接続されたコネクタを外しているiPad Pro11 第1世代

それらを全て外します。

 

これで基板を浮かせる準備が整いました。

 

 

⑤基板を浮かせる


基板は本体フレームに強力に接着されています。

 

下部は粘着が強力ではないので…

ヘラで基板を剥がしているiPad Pro11 第1世代

ヘラを挿して、基板を少し持ち上げます。

 

出来た隙間に…

基板に粘着剥がしを吹き掛けているiPad Pro11 第1世代

粘着剥がしを吹きかけます。

 

このように粘着を弱めながら…

基板を持ち上げているiPad Pro11 第1世代

基板を持ち上げます。

 

iPadの基板は非常に薄いので、強引に持ち上げると折れてしまう恐れがあります。

 

基板が折れてしまうと電源が入らなくなるので慎重に作業を行う必要があります。

 

ちなみに、iPad Pro11 第1世代のバッテリーの接点は…

iPad Pro11 第1世代のバッテリーの接点

この金色の部分です。

iPad Pro11 第1世代の基板とバッテリーが触れる接点

赤線部分の基板の接点に触れることで通電します。

 

この後の作業中に基板がショートしないように…

バッテリーの接点に絶縁テープを貼ったiPad Pro11 第1世代

このように、バッテリーの接点に絶縁テープを貼っておきます。

 

これでショートする心配はありません。

 

 

⑥バッテリーを取り出す


次はバッテリーを取り出す作業です。

 

バッテリーも本体フレームに非常に強力に接着されています。

 

強引に剥がすとバッテリーが損傷して発火する恐れがあります。

 

そうならないよう…

バッテリーに粘着剥がしを吹き掛けているiPad Pro11 第1世代

粘着剥がしを必須と言えます。

 

粘着剥がしを吹きかけては…

バッテリーをヘラで剥がそうとしているiPad Pro11 第1世代

ヘラを使って粘着を剥がす、という作業を繰り返します。

 

粘着を剥がすことで…

バッテリーを片側持ち上げたiPad Pro11 第1世代

この通り、バッテリーを持ち上げることが出来ました。

 

もう片側も同じように作業を行います。

もう片側に粘着剥がしを吹き掛けているiPad Pro11 第1世代のバッテリー

粘着剥がしを吹きかけて…

バッテリーにヘラを挿して剥がしているiPad Pro11 第1世代

ヘラを使って剥がします。

もう片側のバッテリーも剥がして持ち上げたiPad Pro11 第1世代

こちらもこの通り持ち上げることが出来ました。

 

これでバッテリーの粘着を剥がすことが出来たので…

剥がしたバッテリーを引き抜いているiPad Pro11 第1世代

この通り引き抜きます。

 

この際、ケーブルを引っかけないよう注意が必要です。

本体からバッテリーを取り出したiPad Pro11 第1世代

バッテリーの取り出しが完了しました!

 

バッテリーを観察してみます。

iPad Pro11 第1世代のバッテリーの粘着を観察しているiPad Pro11 第1世代

まずは粘着テープですが、上部、中央部、下部にべったりと貼られています。

至るところに粘着が貼られているiPad Pro11 第1世代

更に端にも貼られていますね。

 

かなり強力に接着されています。

バッテリー容量が7812mAhのiPad Pro11 第1世代

そして容量は7812mAhです。

 

当店で使用するバッテリーも全く同じ容量です。

 

 

⑦新品バッテリーの動作確認を行う


それではバッテリーを新品に交換して本体を組み上げます。

新品のバッテリーをセットしているiPad Pro11 第1世代

取り出した時と同じように、本体下部からバッテリーをセットします。

 

iPad Pro11 第1世代のバッテリーの接点は…

バッテリーの接点を解説しているiPad Pro11 第1世代

本体のネジ穴部分に入るようになっています。

 

この部分がズレると通電しないので電源が入りません

新品のバッテリーの位置を合わせているiPad Pro11 第1世代

バッテリーの位置をしっかりと合わせます。

 

本体を組み上げる際にバッテリーに接点が触れていると基板がショートする可能性があります。

バッテリーの接点にピックを挟んでいるiPad Pro11 第1世代

なのでプラスチック製のピックを挟んでおきます。

 

それでは、外したケーブル類を全て接続していきます。

基板中央付近のコネクタをつけようとしているiPad Pro11 第1世代

本体中央部のコネクタは…

基板の中央あたりのコネクタを接続したiPad Pro11 第1世代

上から押さえ付けることで接続出来ます。

基板上部のアンテナを接続したiPad Pro11 第1世代

本体上部のアンテナも同様です。

ケーブル類が全て外れたiPad Pro11 第1世代

そして本体下部のコネクタ類も同じように…

本体下部のコネクタ類を全て付け直したiPad Pro11 第1世代

全て接続します。

 

ケーブルの接続が終わったら…

基板上にプレートを付けたiPad Pro11 第1世代

基板上のプレートをセットします。

 

ネジを全て閉じたら次は画面パーツを接続します。

画面パーツコネクタをつけようとしているiPad Pro11 第1世代

コネクタを4箇所接続したら…

画面パーツコネクタを接続してバッテリーの接点にネジ留めしたiPad Pro11 第1世代

バッテリーと基板の間に挟んでいたピックを抜きます。

 

バッテリーと基板をネジで固定したら…

電源ボタンを押して起動確認しているiPad Pro11 第1世代

起動確認を行います。

 

電源ボタンを長押しすると、この通り起動しました。

ホーム画面まで進めて動作確認を行っているiPad Pro11 第1世代

タッチ操作にも全く問題ありません。

 

このまま本体を組み上げます。

 

 

⑧本体を組み上げる


画面パーツコネクタを覆っていた…

画面パーツコネクタを覆うようにプレートをセットしたiPad Pro11 第1世代

黒いプレートをセットします。

画面パーツコネクタ部分のプレートのネジ留めをしたiPad Pro11 第1世代

ネジを留めて固定します。

 

次は本体上部です。

FaceIDコネクタを接続しようとしているiPad Pro11 第1世代

FaceIDのコネクタの位置を合わせて…

FaceIDコネクタを接続したiPad Pro11 第1世代

接続します。

FaceIDコネクタを固定するプレートをセットしているiPad Pro11 第1世代

黒いプレートをセットして…

FaceIDコネクタを固定するプレートのネジ留めをしたiPad Pro11 第1世代

ネジ留めします。

 

これで内部の作業は完了です。

 

画面パーツと本体フレームの粘着テープを貼り直して…

画面パーツを接着したiPad Pro11 第1世代

しっかりと接着します。

バッテリー新品交換修理が完了したiPad Pro11 第1世代

これでiPad Pro11 第1世代のバッテリー交換作業完了です!

充電確認を行っているiPad Pro11 第1世代

充電もしっかりと出来ます。

 

修理後は…

画面にアルコールを吹き掛けているiPad Pro11 第1世代

画面上にアルコールを吹きかけて…

画面をクリーニングしているiPad Pro11 第1世代

隅々まで丁寧に拭きます。

画面のクリーニングが完了したiPad Pro11 第1世代

クリーニングまで行い、作業完了です。

 

当店ではiPad Proシリーズのバッテリーも難なく交換出来ます。

 

iPad Proシリーズは買い替えるとなるとかなり痛い出費になりますよね。

 

バッテリー交換ならその痛い出費を何分の1にまで減らすことが出来ます。

 

お持ちのiPad Proシリーズのバッテリー劣化でお困りなら、ぜひ修理実績豊富な当店へお任せくださいませ!

 

 

関連記事はこちら

iPadのバッテリー交換の目安/劣化で起こる症状を紹介!修理費用が安いポストリペアへお任せを!

 

iPadバッテリー交換料金表

 

iPad Pro 11(第1世代)の画面交換修理が安い!作業風景を写真付きで解説!

 

iPadPro11 第2世代充電口交換修理で充電できない症状がポストリペアならデータ消さずに改善!

修理のご依頼はこちら!

スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!