WORKS

修理実績

これまでに行った修理についてご紹介します。

Nintendo Switchの水濡れ修理料金等解説!データそのままで復活成功!

Switch(有機ELモデル)の水没復旧修理

Switchが水濡れにより電源が入らない、動作異常があるというご相談は非常に多く頂きます。

 

郵送修理ポストリペアでは水没復旧作業だけでなく、

ありとあらゆるパーツ交換や基板の修理まで作業を行うことが出来ます。

 

そこで今回はSwitchの水没復旧作業をご紹介いたします!

 


1.Nintendo Switchについて


モデルNo.:HEG-001(Switch 有機ELモデル)

HAC-001(旧型Switch)

HAC-001(-01)(新型Switch)

HDH-001(Switch Lite)

 

発売日:2017年3月3日

 

発売時本体価格:32,978円~

 

画面の大きさ:6.2インチ~

 

 


2.修理費用について


2023年10月28日現在、郵送修理ポストリペアでは、
Switchシリーズの基板洗浄&乾燥作業を6,578円(税込)で承っております。

 

修理費用には消費税・作業代・返却時の送料が含まれています

 

最新の修理費用については以下の料金表をご確認ください。

 

Switch基板洗浄&乾燥作業料金表

 

洗浄&乾燥作業以外にもパーツ交換や基板修理が必要な場合は別途追加費用となります。

 

 


3.修理日数の目安


Switchシリーズの交換修理の際、お預かりする平均的な日数は1~3日といったところです。

 

ただ洗浄やパーツ交換で改善せず基板修理となった場合は追加で2~3日程度頂いております。

 

返却は基本的にレターパックプラスにて行っております。

 

レターパックプラスは速達扱いなので、大体の地域には発送した翌日か翌々日に届くようです。

 

ただ、Switchシリーズにはバッテリーが含まれているので航空便ではなく船便になります。

 

沖縄や離島の場合はもう少し余分に日数がかかるようです。

 

 


4.水没修理について


基板洗浄と乾燥で改善しない場合は様々なパーツを仮付けします。

 

パーツ交換で改善する場合、交換が必要な箇所によって修理費用が変動します。

 

不具合箇所と修理刷る場合の費用をお伝えするので、

どこまで作業を進めるかご指示頂いております。

 

更にパーツ交換をしても改善出来ない場合は基板修理の案内も行います。

 

基板修理に関しても状態によって変動するので、

費用や注意点をお伝えして指示を仰ぎます。

 

当方の判断で勝手にパーツ交換などを行って費用を請求することはありません

 

どうかご安心頂ければと思います。

 

 


5.ご依頼/ご相談について


Switchの水没復旧作業のご依頼頂ける場合、
またはご相談は以下からお問合せください。

 

お問い合わせはこちら

 

Switchシリーズの修理に関すること以外にも、
発送方法等、何でも構いませんのでお気軽にご連絡ください。

 

お返事は土日祝日問わず24時間以内に行います。

 

お問い合わせ頂いてから24時間お返事が来ない場合は、

当方からの連絡が迷惑メールフォルダに入ってしまっている可能性もあります。

 

その際はお手数ですが別のアドレスからお問合せ頂くか、

042-851-8317にお電話頂ければ幸いです。

 

特に3大キャリア(docomo/au/Softbank)のアドレスは弾かれやすいようです。

 

 


6.修理風景の紹介


 

目次

Switch(有機ELモデル)水没復旧作業

①背面パネルを剥がす

②銀板を取り出す

③基板を取り出す

④基板を洗浄する

⑤動作確認を行う

⑥本体を組み上げる

 

Switch(有機ELモデル)にジュースがかかって電源が入らなくなってしまったとご相談を頂きました。

 

郵送修理ポストリペアでは、Switch(有機ELモデル)も修理対応可能です。

 

今回ご依頼頂いたお客様は、任天堂さんに依頼するも「基板交換になるのでデータは消失する」と案内を受けられたそうです。

水没して電源が入らなくなったSwitch(有機ELモデル)

Switch(有機ELモデル)は従来モデルより画面が大きくなっています。

 

従来モデルが6.2インチに対して、Switch(有機ELモデル)は7.0インチです。

Switch(有機ELモデル)の背面パネル

スタンドも非常に頑丈になっています。

 

従来モデルはスタンドが折れてしまっている個体が多かったのですが、Switch(有機ELモデル)は折れることはなさそうです。

 

それでは今回はSwitch(有機ELモデル)の水没復旧作業を解説いたします。

 

 

Switch(有機ELモデル)水没復旧作業


【使用する工具】

プラスネジドライバー

Yネジドライバー

ヘラ

ピンセット

粘着剥がし

超音波洗浄器

 

分解前にゲームソフトとmicroSDカードが入っていないか確認します。

 

まずは本体上部…

Switch(有機ELモデル)のゲームソフトトレイ

ゲームソフトが入っていれば作業台上に保管しておきます。

 

そして…

microSDカードがささっていないか確認しているSwitch(有機ELモデル)

microSDカードが入っていないかも確認しました。

 

それでは早速分解します!

 

 

①背面パネルを剥がす


Switch(有機ELモデル)は従来モデルと同じように、背面パネルはネジで固定されています。

Switch(有機ELモデル)の本体下部のネジ2本

まずは本体下部に2本ネジが付いています。

Switchの下部を固定しているのはプラスネジ

ネジの形状はプラスです。

Switch(有機ELモデル)の上部を固定しているプラスネジ

上部にも1本、同じ形状のネジが付いています。

Switch(有機ELモデル)の側面のネジ

そして側面に3本のネジが付いています。

 

背面パネルを固定しているのは一番上のネジだけです。

Switch(有機ELモデル)の側面を固定しているネジはプラス

側面もプラスネジで固定されています。

Switch(有機ELモデル)の反対側の側面のネジ

反対側の側面も同じく一番上のネジで背面パネルが固定されています。

 

ネジはこれだけではありません。

スタンドを開こうとしているSwitch(有機ELモデル)

スタンドを開くと…

スタンドを開いたSwitch(有機ELモデル)

両端に1本ずつネジが付いていました。

Switch(有機ELモデル)のスタンドを開いた箇所にあるのはYネジ

ここだけYネジが使われていました。

スタンド下のYネジドライバーを外しているSwitch(有機ELモデル)

これらのネジを外します。

背面パネルを留めているネジを取り出したSwitch(有機ELモデル)

・上部にプラスネジが1本

・両側面にプラスネジが1本ずつ

・下部にプラスネジが2本

・スタンド内にYネジが2本

 

これらのネジを外すことで…

背面パネルを持ち上げたSwitch(有機ELモデル)

背面パネルを持ち上げることが出来ます。

 

軽くツメで固定されていますが、このまま持ち上げることで…

背面パネルを取り出したSwitch(有機ELモデル)

背面パネルを取り出すことが出来ました。

 

 

②銀板を取り出す


Switch(有機ELモデル)も従来モデル同様に、基板は銀板で覆われています。

 

その銀板の上に…

銀板にジュースが固まってついているSwitch(有機ELモデル)

このようにジュースが付いて固まっていました。

Switch(有機ELモデル)内部の銀板を留めているネジ

銀板はネジで固定されています。

Switch(有機ELモデル)の銀板を留めているのはプラスネジ

ネジの形状は全てプラスです。

銀板のネジを外しているSwitch(有機ELモデル)

ひとまず8か所のプラスネジを外します。

 

本体の真ん中あたりに…

Wi-Fiアンテナが接続されているSwitch(有機ELモデル)

2本のアンテナが止まっていました。

アンテナにヘラを引っ掛けているSwitch(有機ELモデル)

プラスチック製のヘラを引っ掛けて…

アンテナの片方を外したSwitch(有機ELモデル)

持ち上げることで外せます。

もう片方のWi-Fiアンテナにヘラを引っ掛けているSwitch(有機ELモデル)

もう片側にも同じように引っ掛けて…

もう片方のWi-Fiアンテナも外したSwitch(有機ELモデル)

持ち上げて外します。

 

これら2本のアンテナケーブルは…

Wi-Fiアンテナがテープで固定されているSwitch(有機ELモデル)

絶縁テープで銀板に固定されています。

Wi-Fiアンテナを固定したテープを剥がしているSwitch(有機ELモデル)

ピンセットなどを使って絶縁テープを剥がします。

Wi-Fiアンテナを固定したテープを剥がしたSwitch(有機ELモデル)

アンテナケーブルは所々ツメで固定されていました。

Wi-Fiアンテナを固定したシールを剥がしているSwitch(有機ELモデル)

他の場所も同じように剥がします。

Wi-Fiアンテナを固定したシールを全て剥がしたSwitch(有機ELモデル)

合計4枚の絶縁テープを剥がしました。

 

これで銀板のツメからアンテナケーブルを外すことが出来ます。

ネジが隠れていたSwitch(有機ELモデル)

アンテナケーブルの下にまでネジが1本残っています。

ネジを外しているSwitch(有機ELモデル)

このネジも外します。

銀板を固定しているネジは全て同じ長さのSwitch(有機ELモデル)

銀板を取り出すのに外すべきネジは合計9本です。

 

ネジを全て外すことで…

基板を保護した銀板を取り出したSwitch(有機ELモデル)

銀板を取り出すことが出来ました。

 

 

③基板を取り出す


本体内部を見てみると…

内部にジュースが残って固まっているSwitch(有機ELモデル)

銀板にもあったジュースが乾いた跡が見られます。

 

やはりジュースにより基板がショートしてしまったようです。

 

銀板を取り出したらまずは…

Switch(有機ELモデル)のバッテリーコネクタ

バッテリーコネクタを外します。

 

ピンセットなどでケーブルを挟んで持ち上げることで…

バッテリーコネクタを外したSwitch(有機ELモデル)

このように外すことが出来ます。

 

バッテリーコネクタを外すのにもある程度の慣れが必要です。

 

無理に外すと以下のような状態になります。

 

Switch Liteを自分で修理してバッテリーコネクタが取れた!基盤修理で電源が入るよう改善!

 

ちなみに、こちらがSwitch(有機ELモデル)に搭載されていたバッテリーです。

バッテリーは容量も型番も初期モデルから変わっていないSwitch(有機ELモデル)

型番:HAC-003

容量:4310mAh 16.0Wh

電圧:3.7V

 

従来モデルも全く同じバッテリーでした。

 

基板を取り出すにはある程度パーツを取り出す必要があります。

 

まずはゲームソフトトレイ/SDカードトレイ基板です。

 

Switch(有機ELモデル)のソフトトレイを固定したネジを隠したシール

この基板は上部に隠しネジがあります。

ソフトトレイを固定したネジを隠したシールを剥がしたSwitch(有機ELモデル)

白いシールを剥がすと…

シールを剥がしたらネジが出てきたSwitch(有機ELモデル)

このようにネジが出てきました。

ゲームソフトトレを固定したネジを外しているSwitch(有機ELモデル)

ネジを外すことで…

ゲームソフトトレイを取り出したSwitch(有機ELモデル)

この通り取り出すことが出来ました。

 

ちなみに、この基板は…

ゲームソフトトレイはコネクタで基板に接続されているSwitch(有機ELモデル)

赤線部分のコネクタによってメイン基板に接続されていました。

 

次はヒートパイプです。

Switch(有機ELモデル)の冷却ファンを固定した3本のプラスネジ

プラスネジ3本で基板に固定されています。

冷却ファンを固定したネジを外しているSwitch(有機ELモデル)

ネジ3本取り出すことで…

冷却ファンを取り出したSwitch(有機ELモデル)

取り出せました。

 

取り出すパーツは以上です。

 

次に基板に接続されているケーブル類を全て抜きます。

Switch(有機ELモデル)内部のコネクタ

Switchにはこの形状にケーブルが採用されています。

ツメで固定されているSwitch(有機ELモデル)のコネクタ

黒い部分のツメが倒れることでケーブルを固定しています。

コネクタにツメを引っ掛けているSwitch(有機ELモデル)

ツメにヘラを引っ掛けて…

倒れたツメを起こしたSwitch(有機ELモデル)

このようにツメを起こします。

 

これでケーブルの固定が解除されました。

 

後は…

ケーブルを引き抜いたSwitch(有機ELモデル)

ピンセットで引き抜きます。

 

同じ形状のケーブルが…

Switch(有機ELモデル)内部の全てのコネクタ

合計4箇所あります。

 

大きさは違えど、外し方は同じです。

 

先ほどの方法で全てのケーブルを…

Switch(有機ELモデル)の基板に接続されたケーブルを全て外した

この通り外しました。

 

まだ外すべきケーブルが残っています。

スピーカーが基板に接続されているSwitch(有機ELモデル)

それがこのスピーカーケーブルです。

 

スピーカーケーブルは…

スピーカーケーブルを挟んだSwitch(有機ELモデル)

毛抜きなどで挟みます。

 

かなり強力に固定されていますが…

スピーカーケーブルを引き抜いたSwitch(有機ELモデル)

引っ張ることで外すことが出来ます。

もう片方のスピーカーケーブルも挟んだSwitch(有機ELモデル)

反対側のスピーカーケーブルも同じように挟んで…

もう片方のコネクタも引き抜いたSwitch(有機ELモデル)

引き抜きます。

 

これでケーブル類は全て外せました。

 

次は基板を固定しているネジを外します。

Switch(有機ELモデル)の基板を固定しているネジ

外すべきネジは合計5本で、全てプラスネジです。

Switch(有機ELモデル)の基板を固定したネジを外している

5本全てのネジを外します。

 

注意すべきは場所によってネジの長さが違うことです。

Switch(有機ELモデル)の基板を固定したネジは長さが違うので注意

このように長かったり短かったりします。

 

どこにどのネジが留まっていたか分かるようにする必要があります。

 

ネジを全て外せたら…

基板を持ち上げたSwitch(有機ELモデル)

基板を持ち上げます。

 

ケーブルが引っかかっていないか注意しながら持ち上げると…

本体フレームから基板を取り出したSwitch(有機ELモデル)

このように基板を取り出すことが出来ました。

 

 

④基板を洗浄する


新型Switch(有機ELモデル)の基板には小さな銀板が付いています。

基板表面は銀板で覆われているSwitch(有機ELモデル)

表面には合計3枚、そして裏側には…

Switch(有機ELモデル)の基板を覆っている銀板

1枚だけ銀板が付いていました。

 

このままでは徹底洗浄出来ないので…

充電部分を覆った銀板を取り出したSwitch(有機ELモデル)

ヘラなどを使って取り出します。

小さな銀板を取り出したSwitch(有機ELモデル)

別の箇所も同じように…

基板を覆った一番大きな銀板を取り出したSwitch(有機ELモデル)

取り出します。

基板裏側の銀板を取り出したSwitch(有機ELモデル)

これで全ての銀板を取り外すことが出来ました。

 

基板をよく観察してみると…

基板上が黒く腐食しているSwitch(有機ELモデル)

所々腐食しており、黒く変色しています。

 

超音波洗浄する前に…

接点洗浄液を吹きかけたSwitch(有機ELモデル)

接点洗浄液を吹きかけます。

 

ショートしたチップは非常に繊細なので、強くこすると簡単に剥がれてしまいます。

基板上を丁寧にクリーニングしているSwitch(有機ELモデル)

先をほぐした綿棒などで腐食部分をクリーニングします。

 

ある程度クリーニングが出来たら超音波洗浄器で徹底洗浄します。

 

その後アルコールに浸して取り出したら2時間温風にさらして乾燥させます。

 

 

⑤動作確認を行う


徹底乾燥させたらある程度本体を組み上げて動作確認を行います。

銀板が付いていないSwitch(有機ELモデル)

取り出した銀板を…

銀板をセットしたSwitch(有機ELモデル)

元通りに付け直します。

チップがむき出しになっているSwitch(有機ELモデル)

背面も同じように…

基板裏に銀板を取り付けたSwitch(有機ELモデル)

銀板を取り付けました。

基板を本体フレームにセットしているSwitch(有機ELモデル)

基板を本体フレームにセットして…

ケーブルを挟まないよう基板を本体フレームにセットしているSwitch(有機ELモデル)

ケーブルを挟んでいないか確認しながら元の位置に戻します。

 

基板を元の位置に戻せたら…

Switch(有機ELモデル)の基板に接続するコネクタ

合計6本のケーブルを…

基板に全てのコネクタを接続したSwitch(有機ELモデル)

元通り接続します。

 

ケーブルを全て接続出来たら…

最後にバッテリーケーブルを接続します。

 

それでは起動するか確認を行います。

 

まずは電源ボタンを長押しするも…

電源ボタンを長押ししても反応がないSwitch(有機ELモデル)

全く反応がありません…。

 

次に充電器を接続するも…

組み上げて充電器を挿すも反応がないSwitch(有機ELモデル)

同じく、全く反応がありません…。

 

Switch用の充電器に10分ほど接続していましたが、全く通電していませんでした。

 

この時点で終わりではありません。

 

次にパーツ交換を試します。

新品のバッテリーを仮付けしたSwitch(有機ELモデル)

新品のバッテリーを基板に接続して動作確認を行います。

新品のバッテリーを仮付けして電源ボタンを長押ししているSwitch(有機ELモデル)

電源ボタンを長押しすると…

新品のバッテリーを仮付けすることで画面上に任天堂のロゴが出てきたSwitch(有機ELモデル)

この通り、任天堂さんのロゴが出てきました!

 

そのまま待っていると…

Switchのロゴまで進んだSwitch(有機ELモデル)

Switchのロゴに変わって…

ロック画面まで進んだSwitch(有機ELモデル)

ロック画面まで進みました!

タッチ操作することが出来るSwitch(有機ELモデル)

画面に触れるとしっかりと反応あり…

動作確認を行っているSwitch(有機ELモデル)

ホーム画面までこの通り進んで操作することが出来ます!

 

タッチ操作や各種ボタンやスピーカーなど、一連の動作確認を行いました。

充電確認を行っているSwitch(有機ELモデル)

しっかりと充電反応もあります。

 

この時点で異常が確認されれば、お客様にパーツ交換等行うか確認します。

 

今回も一通り動作確認が終わったので…

電源ボタンを長押ししているSwitch(有機ELモデル)

電源ボタンを長押しして…

電源を切ろうとしているSwitch(有機ELモデル)

電源オプションをタップします。

電源を切っているSwitch(有機ELモデル)

電源OFFをタップして…

シャットダウン中のSwitch(有機ELモデル)

シャットダウンさせました。

 

今回の場合、電源が入った状態にするにはバッテリー交換が必須です。

 

データ移行するには電源が入ることが絶対条件なので、ひとまずお客様にバッテリー交換をされるか確認します。

 

当店の判断で勝手にパーツ交換して後から請求する、なんてことは絶対に行いません

 

 

⑥本体を組み上げる


お客様からのお返事を待っている間に本体をある程度組み上げます。

基板をネジで固定したSwitch(有機ELモデル)

まずはネジを留めて基板を固定します。

冷却ファンをセットしたSwitch(有機ELモデル)

ヒートパイプを定位置にセットして…

冷却ファンをネジ留めしているSwitch(有機ELモデル)

3本のネジで固定します。

 

次にゲームソフト/microSDカードトレイです。

ゲームソフトトレを基板に接続するコネクタ

コネクタの位置を合わせて…

ゲームソフトトレイを基板に押し込んでいるSwitch(有機ELモデル)

グッと押し込みます。

 

コネクタが接続出来たら…

ゲームソフトトレイをネジで固定しているSwitch(有機ELモデル)

上部のネジを留めます。

 

そうこうしている間にお客様からお返事を頂き、バッテリー交換することになりました。

 

Switchのバッテリーは非常に強力に本体フレームに固定されています。

粘着剥がしを吹きかけているSwitch(有機ELモデル)のバッテリー

交換するには粘着剥がしが必須と言えます。

 

粘着剥がしを吹きかけて…

古いバッテリーを持ち上げたSwitch(有機ELモデル)

ヘラを使って持ち上げます。

 

これで粘着が剥がれるので…

古いバッテリーを取り出したSwitch(有機ELモデル)

取り出すことが出来ます。

新品のバッテリーを基板に接続しているSwitch(有機ELモデル)

新品のバッテリーを基板に接続し…

新品のバッテリーを本体に接着しているSwitch(有機ELモデル)

本体フレームに接着します。

基板に銀板を被せたSwitch(有機ELモデル)

基板を覆っていた銀板を被せて…

銀板をネジ留めしているSwitch(有機ELモデル)

9箇所ネジ留めします。

Wi-Fiアンテナを接続したSwitch(有機ELモデル)

アンテナケーブルを接続して…

シールでWi-Fiアンテナを固定する前のSwitch(有機ELモデル)

剥がした絶縁テープを…

テープでWi-Fiアンテナを固定したSwitch(有機ELモデル)

全て元の位置に戻します。

 

アンテナケーブルを固定出来たら背面パネルを取り付けます。

Switch(有機ELモデル)の背面パネルに付いているツメ

背面パネルの下部にはツメが付いています。

背面パネルのツメを本体フレームに引っ掛けたSwitch(有機ELモデル)

ツメをフレームに引っ掛けて…

本体フレームと背面パネルの間に隙間が出来ているSwitch(有機ELモデル)

本体を覆うように倒します。

 

ツメが引っかかってある程度隙間が出来ますが…

背面パネルを押し込んだSwitch(有機ELモデル)

グッと押し込むことで…

押し込むことで背面パネルと本体フレームの隙間が無くなったSwitch(有機ELモデル)

隙間なくぴったりと閉じることが出来ます。

背面パネルをネジ留めしているSwitch(有機ELモデル)

後は全てのネジを留めると…

基板洗浄とバッテリー交換を終えたSwitch(有機ELモデル)

修理完了です!

充電確認を行っているSwitch(有機ELモデル)

念のため、組み上げてからも充電確認を行います。

 

しっかりと充電が溜まることも確認が出来ました。

 

これでデータ移行等難なく行うことが出来ます!

 

今回のように、水没することで電源が入らなくなっても、当店で修理を行うことで復活出来た例は数えきれません。

 

また、例え基板洗浄/乾燥、そしてパーツ交換をしても改善出来なかった場合、当店では基板修理まで行うことも出来ます

 

お持ちのSwitch(有機ELモデル)が水没してしまった時も、ぜひ修理実績豊富な当店へお任せくださいませ!

 

 

関連記事はこちら

Switch水没復旧作業料金表

 

【Switch基板修理】起動しない/TV出力されない/充電できない!12800円でデータそのまま症状改善!作業手順を写真付きで解説!

 

【Switch 突然死】文鎮化/ブルースクリーン/エラーコードが基板修理価格12800円で復旧率86%!

修理のご依頼はこちら!

スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!