Google Pixel 6aの画面交換ご依頼を頂きました。
郵送修理ポストリペアならGoogle Pixel 6シリーズも対応可能です。
1.Google Pixel 6aについて
発売日:2022年7月28日
発売時本体価格:53,980円~
画面の大きさ:6.1インチ
2.修理費用について
郵送修理ポストリペアではGoogle Pixel 6aの画面交換修理を22,880円(税込)で承っております。
修理費用には消費税・パーツ代・作業代・返却時の送料が含まれています。
最新の修理費用については以下の料金表をご確認ください。
Google Pixeガラス交換料金表
Google Pixel 6aは表面ガラスと内部の有機ELが同一のパーツです。
ガラス割れ+表示異常が起こっていても修理費用は一定で上がることはありません。
3.修理日数の目安
Google Pixel 6aの交換修理の際、お預かりする平均的な日数は1~3日といったところです。
お急ぎの場合は、こちらで受け取ったその日に修理を終えて返送まで可能です。
基本的には受け取った順番に修理対応しておりますので、お急ぎの場合は事前にお知らせ頂ければと思います。
返却は基本的にレターパックプラスにて行っております。
レターパックプラスは速達扱いなので、大体の地域には発送した翌日か翌々日に届くようです。
ただ、Google Pixel 6aにはバッテリーが含まれているので航空便ではなく船便になります。
沖縄や離島の場合はもう少し余分に日数がかかるようです。
4.修理後の注意点
Google Pixel 6aは画面を圧着して本体フレームをしっかりと接着します。
ただお急ぎでお返しの場合は圧着時間が足りないこともあります。
その場合はぎりぎりまで圧着した後、
マスキングテープにて画面と本体フレームを固定した状態で返送します。
お受け取り頂く頃には充分な接着時間が経過しているので、
マスキングテープを剥がしてお使い頂ければと思います。
5.ご依頼/ご相談について
Google Pixel 6aの画面交換修理ご依頼頂ける場合、
またはご相談は以下からお問合せください。
Google Pixel 6aの修理に関すること以外にも、
発送方法等、何でも構いませんのでお気軽にご連絡ください。
お返事は土日祝日問わず24時間以内に行います。
お問い合わせ頂いてから24時間お返事が来ない場合は、
当方からの連絡が迷惑メールフォルダに入ってしまっている可能性もあります。
その際はお手数ですが別のアドレスからお問合せ頂くか、
042-851-8317にお電話頂ければ幸いです。
特に3大キャリア(docomo/au/Softbank)のアドレスは弾かれやすいようです。
6.修理風景の紹介
今回お送り頂いたGoogle Pixel 6aの実際の状態がこちらです。
表面ガラスが一部粉々に割れてしまっており、画面に何も映りません。
これではデータ移行すらできません。
そこで今回はGoogle Pixel 6aの画面交換修理風景をご紹介いたします!
Google Pixel 6a画面交換修理
【使用する工具】
ヒートガン(設定温度250度)
クラフトナイフ(平刃)
ピック
トルクスネジ
粘着テープ
粘着剥がし
①割れた画面を開く
まずは画面パーツを剥がす作業です。
Google Pixel 6aの画面パーツは本体フレームに強力に固定されています。
粘着テープによる固定なのですが、ヒートガンが必須と言えます。
ピックを挟みます。
ピックを挟めたらクラフトナイフの役割は終了なので…
このように画面を開くことが出来ました。
②画面パーツを取り出す
Google Pixel 6aの画面パーツコネクタは…
銀板で基板に固定されています。
銀板はトルクスで固定されています。
プラスやマイナスではない、一般的には見慣れない形状です。
専用のドライバーを使用して…
このように外します。
これで画面パーツを基板から取り出すことが出来ました。
③新品の画面パーツで起動確認を行う
現段階ではまだ画面交換でしっかりと表示されるか判然としません。
なので新品の画面パーツを基板に接続して起動確認を行います。
しっかりと接続します。
コネクタが接続されていることを確認したら電源ボタンを長押しします。
すると…
タッチ操作も確認します。
表示、タッチ操作共に問題ありません。
それではこのまま作業を続けます。
④指紋認証センサーケーブルを移植する
Google Pixel 6aは画面下部に指紋認証センサーケーブルが付いています。
画面にしっかりと接着されているので、安全に剥がすにも粘着剥がしを使用します。
まずはコネクタ部分に貼ってある…
ピンセットでケーブルを引き抜いたら、次に粘着を剥がす作業です。
粘着剥がしをヘラに少量塗って…
指紋認証センサーケーブルを取り出すことが出来ました。
それでは新品の画面パーツへ移植します。
しっかりと接着します。
⑤フレームに残ったガラスの破片を除去する
画面が割れてしまった場合、本体フレームにガラスの破片が残っています。
このようにガラスの破片が残っていると、新品の画面パーツを接着出来ません。
本体フレームの変形も同時に矯正しました。
これで画面パーツをぴったりと接着することが出来ます。
⑥本体を組み上げる
それでは本体を組み上げます。
新品の画面パーツを基板に接続し、銀板をセットします。
ネジ穴を合わせて…
これでGoogle Pixel 6aの画面パーツ交換修理完了です。
画面交換修理することで内部データを消すことなく元通りお使い頂くことが出来ます。
Google Pixelシリーズほぼ全機種対応することが出来ますので、同じようにお困りならぜひ当店へご相談くださいませ!
関連記事はこちら
Pixel画面交換料金表
Pixel5のカメラレンズ交換修理!ひび割れが安価で改善!
【Pixel 4aのバッテリー交換修理】膨張によりが画面が浮いた症状が安価で改善!