WORKS

修理実績

これまでに行った修理についてご紹介します。

iPod Touch 第7世代のバッテリー交換料金等解説!膨張や画面浮きでお困りでもぜひ郵送修理ポストリペアへお任せください!

iPod Touch 第7世代のバッテリー交換修理

iPod Touch 第7世代のバッテリー交換修理ご依頼頂きました。

 

短時間で充電が無くなってしまう、という症状です。

 

iPod Touch 第7世代は発売から3年以上経過しているので、

そろそろバッテリーが膨張してしまったという方も少なくないのではないでしょうか。

 

そこで今回はポストリペアのiPod Touch 第7世代のバッテリー交換修理について解説いたします!

 

 


1.iPod Touch 第7世代について


モデル番号:A2178

 

発売日:2019年5月28日

 

発売価格:23,980円~

 

画面の大きさ:4インチ

 

 


2.修理料金について


2023年10月19日現在、iPod Touch 第7世代のバッテリー交換修理は6,578円(税込)で承っております。

 

修理費用には消費税・パーツ代・作業代・返却時の送料が含まれています

 

最新の修理費用については以下の料金表をご確認ください。

 

iPodバッテリー交換料金表

 

他店のiPod Touch 第7世代のバッテリー交換費用の平均は8,000~10,000円程度といったところでしょうか。

 

 


3.修理日数の目安


iPod Touch 第7世代のバッテリー交換修理の際、お預かりする平均的な日数は1~3日といったところです。

 

お急ぎの場合は、こちらで受け取ったその日に修理を終えて返送まで可能です。

 

基本的には受け取った順番に修理対応しておりますので、お急ぎの場合は事前にお知らせ頂ければと思います。

 

返却は基本的にレターパックプラスにて行っております。

 

レターパックプラスは速達扱いなので、大体の地域には発送した翌日か翌々日に届くようです。

 

ただ、iPod Touch 第7世代にはバッテリーが含まれているので航空便ではなく船便になります。

 

沖縄や離島の場合はもう少し余分に日数がかかるようです。

 

 


4.修理時の注意点


iPod Touch 第7世代は画面側から分解する機種です。

 

分解に慣れていないとガラスや液晶を損傷する恐れがあります。

 

更にバッテリーと基板ははんだ付けされているので、

バッテリーを取り出すにははんだ作業が必須です。

 

強引にバッテリーを取り出そうとすると、

基板側のはんだの接点が剥がれてしまいます。

 

基板側のはんだの接点が剥がれれば基板修理が必要になります。

 

もし当方での作業中に…

・画面パーツが破損してしまった

・基板のはんだの接点が剥がれてしまった

など不手際があった場合は破損箇所は無料で修理を行います

 

ただ当店ではiPod Touchに限っても1,000件以上のバッテリー交換ご依頼を頂いております。

 

上記のような例は1件もございませんのでご安心頂ければと思います。

 

 


5.ご依頼/ご相談について


iPod Touch 第7世代のバッテリー交換ご依頼頂ける場合、

または修理に関するご相談は以下からお問合せください。

 

お問い合わせはこちら

 

iPod Touch 第7世代のバッテリー交換に関すること以外にも、

発送方法や保証についてなど何でも構いませんのでお気軽にご連絡ください。

 

お返事は土日祝日問わず24時間以内に行います。

 

お問い合わせ頂いてから24時間お返事が来ない場合は、

当方からの連絡が迷惑メールフォルダに入ってしまっている可能性もあります。

 

その際はお手数ですが別のアドレスからお問合せ頂くか、

042-851-8317にお電話頂ければ幸いです。

 

特に3大キャリア(docomo/au/Softbank)のアドレスは弾かれやすいようです。

 

 


6.修理風景の紹介


それではiPod Touch 第7世代のバッテリー交換風景をご紹介いたします。

 

iPod Touch 第7世代バッテリー交換


【使用する工具類】

ヒートガン

クラフトナイフ

ヘラ

プラスネジドライバー

ピンセット

はんだ小手

フラックス

接点洗浄液

綿棒

粘着剥がし

 

 

①電源を落とす


まずは作業前に電源を落とします。

 

電源ボタンを長押ししたら…

電源ボタンを長押しして電源を切ろうとしているiPod Touch 第7世代

画面上部に「スライドで電源オフ」のポップアップが出てきます。

画面上部に出てきたボタンをスライドさせて電源を切っているiPod Touch 第7世代

右にスライドさせて電源がしっかりと切れるまで待ちます。

 

完全に切れたら分解開始です!

 

 

②画面を開く


まずは画面を開く作業です。

 

iPod Touch 第7世代は画面下部に強力な粘着が付いています。

 

そのままでは分解が大変なので…

画面の下部に温風を当てているiPod Touch 第7世代

ヒートガンでしっかりと粘着を弱めます。

 

ある程度粘着が弱くなったら…

画面下部にクラフトナイフを挿しているiPod Touch 第7世代

本体フレームと画面パーツの間にクラフトナイフを挿します。

 

出来た隙間に…

画面下部の粘着を剥がしているiPod Touch 第7世代

ヘラを挿して粘着を剥がします。

 

粘着を剥がしたら次は側面です。

 

iPod Touch 第7世代の画面は側面にツメが付いています。

画面側面に付いたツメを外しているiPod Touch 第7世代

クラフトナイフやヘラなどを使ってツメを外すことで…

画面の左側を持ち上げているiPod Touch 第7世代

画面を持ち上げることが出来ます。

 

これで画面の左側が浮きました。

 

次は右側です。

 

先ほどと同じように…

画面左下の粘着を剥がしているiPod Touch 第7世代

ヘラを使って画面下部の粘着を剥がします。

 

粘着を剥がしたら…

画面右側のツメを外しているiPod Touch 第7世代

画面側面のツメを外します。

 

ツメを外し終えたら…

画面パーツを持ち上げているiPod Touch 第7世代

画面を持ち上げます。

 

iPod Touch 第7世代はそのまま…

画面パーツを180度開いたiPod Touch 第7世代

180度まで画面を開くことが出来ます。

 

 

③銀板を取り出す


iPod Touch 第7世代の画面を開くと内部は銀板で覆われています。

 

銀板は…

画面下の銀板を固定したiPod Touch 第7世代のネジ

全部で12箇所ネジで固定されています。

 

全てプラスネジです。

基板とバッテリーを覆っている銀板のネジを外しているiPod Touch 第7世代

ネジを外すのですが、場所によってネジの長さが違います。

 

どこにどのネジが留まっていたか忘れないよう注意が必要です。

 

ネジを全て外したら…

画面と基板の間の銀板を取り出したiPod Touch 第7世代

銀板を取り出すことが出来ます。

 

 

④絶縁テープを剥がす


iPod Touch 第7世代のバッテリーの接点は…

iPod Touch 第7世代のバッテリーの接点を覆っている絶縁テープ

絶縁テープで覆われて見えなくなっています。

 

ピンセットなどを使って…

基板を覆っている絶縁テープを剥がしたiPod Touch 第7世代

絶縁テープを剥がします。

 

上部の絶縁テープの下に…

iPod Touch 第7世代のバッテリーの接点を折っている絶縁テープの更に下に絶縁テープが貼ってあるiPod Touch 第7世代

更に小さな絶縁テープでバッテリーの接点が覆われています。

 

この絶縁テープも…

バッテリーと基板との接点を覆っている絶縁テープを剥がしたiPod Touch 第7世代

ピンセットを使って剥がします。

 

ここからははんだ作業です。

 

 

⑤バッテリーを取り出す


はんだ小手を使って…

はんだ作業でバッテリーの接点を外そうとしているiPod Touch 第7世代

基板と接続されたバッテリーの接点を外します。

 

3点だけなので簡単に見えますが、

iPod Touch 第7世代のバッテリーの接点は粘着テープでも固定されています。

 

なのでそう簡単に剥がすことが出来ません。

 

慎重に作業を進めることで…

バッテリーの接点を基板から剥がしたiPod Touch 第7世代

この通り綺麗に剥がすことが出来ました。

 

無理に剥がすと基板側の接点が剥がれるので要注意です。

 

バッテリーと本体フレームは…

iPod Touch 第7世代のバッテリーを本体フレームに固定したシール

このシールで固定されています。

 

ピンセットを使って…

バッテリーを本体フレームに接着しているシールを剥がしているiPod Touch 第7世代

バッテリーシールを引っ張ります。

 

慎重にシールを除去することで…

劣化したバッテリーを本体から取り出したiPod Touch 第7世代

バッテリーを安全に取り出すことが出来ます。

 

 

⑥はんだの接点をクリーニングする


はんだの接点を確認してみると…

はんだが汚く接点に残っているiPod Touch 第7世代

元々のはんだや粘着テープが残っています。

 

このままでは新品のバッテリーを綺麗にはんだ付け出来ません。

基板にフラックスを塗っているiPod Touch 第7世代

はんだの接点にフレックスを塗って…

はんだ小手を使って基板上のはんだの接点を綺麗にしているiPod Touch 第7世代

はんだの接点を整えます。

 

これで…

はんだ作業にて綺麗になったiPod Touch 第7世代の基板側のはんだの接点

この通りはんだ部分が綺麗になりました。

 

更に…

バッテリーの接点に残った粘着を接点洗浄液を使ってクリーニングしているiPod Touch 第7世代

接点洗浄液を少量吹きかけて…

接点洗浄液を使ってクリーニングした後のiPod Touch 第7世代のバッテリーの接点

接点周辺をクリーニングします。

 

これではんだ付けする準備が整いました。

 

 

⑦起動確認する


元々バッテリーが収まっていたところに…

新品のバッテリーを本体フレームに接着したiPod Touch 第7世代

新品のバッテリーをセットします。

 

粘着テープを使ってバッテリーを本体フレームに固定したら…

新品のバッテリーの接点を基板の接点と合わせているiPod Touch 第7世代

バッテリーの接点と基板の接点を合わせます。

 

しっかりと位置が合ったら…

はんだ小手を使って新品のバッテリーを基板にはんだ付けしているiPod Touch 第7世代

はんだ小手で接合します。

 

はんだ付けが終わったら起動確認を行います。

 

電源ボタンを長押しすると…

新品のバッテリーの起動確認を行っているiPod Touch 第7世代

この通りしっかりと起動しました!

 

動作や充電確認も行いましたが一切問題ありませんでした。

 

 

⑧本体を組み上げる


動作異常が無ければ本体を元通りくみ上げます。

 

バッテリーの接点に…

新品のバッテリーの接点に絶縁テープを貼っているiPod Touch 第7世代

絶縁テープを貼ります。

 

更にその上から…

基板を覆う絶縁テープを貼っているiPod Touch 第7世代

元々あった絶縁テープを貼り直します。

基板とバッテリーを覆う銀板を被せたiPod Touch 第7世代

銀板を被せて…

基板とバッテリーを覆う銀板をネジ留めしているiPod Touch 第7世代

ネジ穴を見て位置を調整します。

 

ズレていなければネジ留めします。

iPod Touch 第7世代の画面の上部に付いたツメ

画面上部のツメを…

画面上部のツメを本体フレームに引っ掛けているiPod Touch 第7世代

本体フレームに引っ掛けて…

画面をしっかりと閉じて組み上げたiPod Touch 第7世代

画面をしっかりと閉じます。

バッテリー交換修理が完了したiPod Touch 第7世代

これでiPod Touch 第7世代のバッテリー交換修理完了です!

 

iPod Touch 第7世代のバッテリー交換には専用の工具が多数必要です。

 

特にはんだ作業もあるので、経験のない方が行うにはハードルが高いと言えます。

 

郵送修理ポストリペアなら安価で承っておりますので、

iPod Touch 第7世代のバッテリー劣化でお困りならぜひ当店へご相談くださいませ!

 

 

関連記事はこちら

iPod Shuffle 第2世代のバッテリー交換!電源が入らないなどお困りならポストリペアへお任せを!

 

iPod nano 第3世代のバッテリー交換で充電持ちが改善!電源が入らないなどもポストリペアへご相談ください!

 

iPod Classicのバッテリー交換が安い!分解方法を写真付きで解説!

修理のご依頼はこちら!

スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!