iPod Classic(30GB)のバッテリーを交換したい、ということで修理ご依頼を頂きました。
今では満充電にしてもわずか数時間で充電が無くなってしまうそうです。
それもそのはず、使用されてもう10年以上経過しているとのことでした。
充電式のバッテリーは今回のように必ず寿命が来ます。
ただ、バッテリーを新品に交換することで、また快適に使用出来るように充電持ちを復活させることが出来ますのでぜひ郵送修理ポストリペアへご相談く浅井!
WORKS
これまでに行った修理についてご紹介します。
2020年04月29日
iPod Classic(30GB)のバッテリーを交換したい、ということで修理ご依頼を頂きました。
今では満充電にしてもわずか数時間で充電が無くなってしまうそうです。
それもそのはず、使用されてもう10年以上経過しているとのことでした。
充電式のバッテリーは今回のように必ず寿命が来ます。
ただ、バッテリーを新品に交換することで、また快適に使用出来るように充電持ちを復活させることが出来ますのでぜひ郵送修理ポストリペアへご相談く浅井!
郵送修理ポストリペアではiPod Classicに限っても数多くの修理実績がございます。
開けることが難しいとされているフレームも一切変形させることなく分解出来ます!
フレームから本体を取り出せたら、まずはバッテリーコネクタを抜きます。
するとこのように背面パネルを開くことが出来ます!
バッテリーは背面パネルの上部に固定されています。
粘着剥がしを使って古いバッテリーを剥がしました。
後は新品のバッテリーへ交換して同じ箇所に固定し、本体を元通り組み上げます!
これで充電持ちが飛躍的に向上しました!
1回の充電で長時間使用できるように改善しています。
もちろん、本体内の音楽データも全てそのままの状態で残っています!
今回ご紹介させて頂いたように、郵送修理ポストリペアでは10年以上前に発売されたiPodのバッテリーも安価で新品のバッテリーへ交換出来ます。
バッテリー劣化でお困りの際はぜひ郵送修理ポストリペアへご連絡ください!
関連記事はこちら
iPod ClassicのHDDをSSDに変更!修理費用は32GB/64GBなら8800円で128GBなら12800円と安い!異音が鳴ってリンゴマークから進まない症状が改善!
iPod Classic(160GB)のバッテリー交換修理価格が4980円と安い!充電ケーブルを抜くと充電が落ちる症状が改善!持ち運び可能になりました!
カテゴリー
修理のご依頼はこちら!
スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!