iPod classicのバッテリー交換ご依頼を頂きました。
Appleさんではすでに修理受け付けが終了してしまっていますが、
郵送修理ポストリペアならまだまだ受け付け可能です!
1.iPod Classicについて
モデル番号:A1238
発売日:2007年9月6日~
発売時本体価格:24,800円~
本体容量:80GB / 120GB / 160GB
画面の大きさ:2.5インチ
2.修理費用について
2023年11月4日現在、郵送修理ポストリペアでは、
iPod Classicのバッテリー交換修理を6,578円(税込)で承っております。
修理費用には消費税・パーツ代・作業代・返却時の送料が含まれています。
最新の修理費用については以下の料金表をご確認ください。
iPod Classicと同じ形状のiPod 第5世代や、
iPod Special edition U2なども同じ価格でバッテリー交換可能です。
3.修理日数の目安
iPod Classicのバッテリー交換修理の際、お預かりする平均的な日数は1~3日といったところです。
お急ぎの場合は、こちらで受け取ったその日に修理を終えて返送まで可能です。
基本的には受け取った順番に修理対応しておりますので、お急ぎの場合は事前にお知らせ頂ければと思います。
返却は基本的にレターパックプラスにて行っております。
レターパックプラスは速達扱いなので、大体の地域には発送した翌日か翌々日に届くようです。
ただ、iPod Classicにはバッテリーが含まれているので航空便ではなく陸送や船便になります。
沖縄や離島の場合はもう少し余分に日数がかかるようです。
4.修理時の注意点
iPod Classicはアルミフレームに本体が強力に固定されています。
分解に慣れていないと、フレームに大きな傷が付いてしまったり、
フレームが歪んで隙間が出来てしまいます。
郵送修理ポストリペアなら300台以上もの修理実績がございますので、
フレームを変形させることなく分解することが出来ます。
5.ご依頼/ご相談について
iPod Classicのバッテリー交換修理ご依頼頂ける場合、
またはご相談は以下からお問合せください。
お問い合わせはこちら
iPod Classicの修理に関すること以外にも、
発送方法等、何でも構いませんのでお気軽にご連絡ください。
お返事は土日祝日問わず24時間以内に行います。
お問い合わせ頂いてから24時間お返事が来ない場合は、
当方からの連絡が迷惑メールフォルダに入ってしまっている可能性もあります。
その際はお手数ですが別のアドレスからお問合せ頂くか、
042-851-8317にお電話頂ければ幸いです。
特に3大キャリア(docomo/au/Softbank)のアドレスは弾かれやすいようです。
6.修理風景の紹介
今回お送り頂いたのは2009年に発売された160GBのiPod Classicです。
iPod Classic 6.5世代と呼ばれている機種です。