WORKS

修理実績

これまでに行った修理についてご紹介します。

iPad mini(第6世代)の電源ボタン修理で陥没によるリンゴループがデータそのまま復活!

電源ボタンが陥没してしまってリカバリーモードに入ってしまうiPad mini(第6世代)

iPad mini(第6世代)の電源ボタンが凹んだままになってしまい、

起動させようとしてもリンゴループしてしまうとご相談を頂きました。

 


1.iPad mini第6世代について


モデル番号:A2567 / A2568 / A2569

 

発売日:2021年9月24日

 

発売時本体価格:59,800円~

 

画面の大きさ:8.3インチ

 

 


2.修理費用について


郵送修理ポストリペアでのiPad mini第6世代の電源ボタン修理料金は以下をご確認ください。

 

iPad修理料金表

 

修理費用には消費税・パーツ代・作業代・返却時の送料が含まれています

 

電源ボタンが押されっぱなしになることでリンゴループしてしまったり、

充電器を挿すことでリカバリーモードに入ってしまいます。

 

上記の症状は電源ボタンを修理することで改善することがほとんどですので、

追加費用を頂くことはありません。

 

 


3.修理日数の目安


iPad mini第6世代の電源ボタン修理の際、お預かりする平均的な日数は1~3日といったところです。

 

お急ぎの場合は、こちらで受け取ったその日に修理を終えて返送まで可能です。

 

基本的には受け取った順番に修理対応しておりますので、お急ぎの場合は事前にお知らせ頂ければと思います。

 

返却は基本的にレターパックプラスにて行っております。

 

レターパックプラスは速達扱いなので、大体の地域には発送した翌日か翌々日に届くようです。

 

ただ、iPad mini第6世代にはバッテリーが含まれているので航空便ではなく陸送や船便になります。

 

沖縄や離島の場合はもう少し余分に日数がかかるようです。

 

 


4.修理時の注意点


iPad mini第6世代は画面を剥がして分解します。

 

iPad mini第6世代の画面パーツは表面ガラスと内部液晶が一体のパーツなのですが、

分解に慣れていないと剥がす際に損傷してしまう恐れがあります。

 

もし万が一当店での修理途中に画面やその他のパーツを損傷させてしまった場合、

損傷箇所に関しては無料で交換対応させて頂きます。

 

ただ上記のような例は一件もございませんので、

どうかご安心頂ければと思います。

 

 


5.ご依頼/ご相談について


iPad mini第6世代の電源ボタン修理のご依頼頂ける場合、
またはご相談は以下からお問合せください。

 

お問い合わせはこちら

 

iPad mini第6世代の修理に関すること以外にも、
発送方法等、何でも構いませんのでお気軽にご連絡ください。

 

お返事は土日祝日問わず24時間以内に行います。

 

お問い合わせ頂いてから24時間お返事が来ない場合は、

当方からの連絡が迷惑メールフォルダに入ってしまっている可能性もあります。

 

その際はお手数ですが別のアドレスからお問合せ頂くか、

042-851-8317にお電話頂ければ幸いです。

 

特に3大キャリア(docomo/au/Softbank)のアドレスは弾かれやすいようです。

 

 


6.修理風景の紹介


それでは修理風景をご紹介させて頂きます。

 

お送り頂いたiPad mini(第6世代)の実際の状態を確認してみると…

電源ボタンが陥没して押されっぱなしになっているiPad mini(第6世代)

フレームとほぼ同じ高さになってしまっています。

 

電源ボタンがずっと押されている状態でして、充電ケーブルを接続すると…

充電器を挿すとリカバリーモードに入ってしまうiPad mini(第6世代)

この通り、リカバリーモードに入ってしまいます。

 

正常に起動できない状態です。

 

同様の症状は少なくありません。

 

当店ではもう何十件も修理ご依頼を頂いております。

 

SNSを検索しても…

同様の症状でお困りの呟きが何件もありました。

 

それでは今回はiPad mini(第6世代)の電源ボタン修理風景を写真付きでご紹介いたします!

 

 

iPad mini(第6世代)電源ボタン修理方法


【使用する工具】

ヒートガン

クラフトナイフ

ピック

プラスネジドライバー

ヘラ

レジン

ブラックライト

研磨ドリル

粘着テープ

 

 

①画面パーツを持ち上げる


まずは画面を剥がす作業です。

 

ヒートガンを使って…

画面に温風を当てているiPad mini(第6世代)

画面と本体フレームとの粘着を弱めます。

 

ある程度温風を当てたら…

画面と本体フレームの間にクラフトナイフを挿したiPad mini(第6世代)

クラフトナイフを挿します。

 

画面と本体フレームとの間に隙間が出来たので…

隙間にピックを挟んだiPad mini(第6世代)

ピックを挟みます。

 

ピックを挟めたら…

挿したクラフトナイフを抜いたiPad mini(第6世代)

不要になったクラフトナイフを抜きます。

画面に更に温風を当てているiPad mini(第6世代)

後は挟んだピックの周辺に温風を当てて、粘着を弱めたらピックをスライドさせてという作業を繰り返します。

 

画面一周全ての粘着を切ったら…

画面と本体フレームとの粘着を剥がして画面を持ち上げたiPad mini(第6世代)

この通り画面を持ち上げることが出来ます。

 

2022年8月25日現在、iPad mini(第6世代)の画面パーツは約5万円ほどします。

 

絶対の割らないよう要注意です。

 

 

②画面パーツを取り出す


次に画面パーツを取り出す作業です。

 

画面パーツコネクタは…

iPad mini(第6世代)の画面パーツコネクタを固定している銀板のネジ

銀板で基板に固定されています。

 

銀板は合計5本のネジが留められいます。

iPad mini(第6世代)の画面パーツコネクタを固定してる銀板のネジはプラス

ネジの形状はプラスです。

画面パーツコネクタを固定した銀板のネジを外しているiPad mini(第6世代)

プラスネジドライバーで全てのネジを外したら…

画面パーツコネクタを固定していた銀板を取り出したiPad mini(第6世代)

この通り、銀板を取り出すことが出来ます。

 

これで画面パーツコネクタがむき出しになったので…

画面パーツコネクタを外しているiPad mini(第6世代)

プラスチック製のヘラを使ってコネクタを外します。

 

引っ掛けて上に持ち上げることで外すことが出来ました。

 

一つ外すと下からもう一つコネクタが出てくるので…

2つめの画面パーツコネクを外そうとしているiPad mini(第6世代)

同じようにヘラを使って外します。

画面パーツコネクタを2つとも外したiPad mini(第6世代)

2つのコネクタを外すことで…

コネクタを外して画面パーツを取り出したiPad mini(第6世代)

この通り、iPad mini(第6世代)の画面パーツを本体から取り出すことが出来ました。

 

 

③バッテリーコネクタを外す


画面パーツを取り出せたら次はバッテリーコネクタを抜きます。

iPad mini(第6世代)のバッテリーコネクタ

バッテリーコネクタは画面パーツコネクタのすぐ上にあります。

 

こちらにも先ほどと同じように…

バッテリーコネクタにヘラを引っ掛けているiPad mini(第6世代)

プラスチック製のヘラを引っ掛けます。

 

真上に持ち上げて…

バッテリーコネクタを外したiPad mini(第6世代)

コネクタを外すことで絶縁出来ました。

 

これで作業中に基板やパーツがショートすることはありません。

 

 

④電源ボタンケーブルを取り出す


ではいよいよ本体上部の作業です。

 

iPad mini(第6世代)の本体上には無数のネジやコネクタがあります。

 

今までのiPadは比較的簡単に電源ボタン修理が出来ていたのですが、iPad mini(第6世代)はそうはいきません。

iPad mini(第6世代)の本体上部の銀板を固定しているネジ

まずは銀板などを取り出します。

 

先ほどと同じように銀板がネジ留めされているので…

本体上部の銀板のネジを外しているiPad mini(第6世代)

全てのネジを外します。

 

ネジを外すと…

本体上部の銀板を取り出したiPad mini(第6世代)

銀板を取り出すことが出来ます。

 

無数のネジやコネクタを外し…

本体内部のパーツを剥がして持ち上げているiPad mini(第6世代)

本体上部のパーツを剥がします。

バックカメラを取り出したiPad mini(第6世代)

電源ボタンケーブルを取り出すのに邪魔になるので、バックカメラパーツを取り出します。

本体内部からみたiPad mini(第6世代)の電源ボタンケーブル

見えてきた矢印部分が目当ての電源ボタンケーブルです。

 

なんとネジではなく、レジンのようなもので本体フレームに固定されています。

 

クラフトナイフを使って…

電源ボタンケーブルを本体フレームから取り出したiPad mini(第6世代)

やっとの思いで電源ボタンを取り出すことが出来ました。

 

 

⑤本体フレームを矯正する


今回電源ボタンが陥没してしまっていたのは本体フレームの歪みが原因でした。

 

これではパーツ交換しても症状は改善しません。

精密ドリルで電源ボタン周辺のフレームを研磨しているiPad mini(第6世代)

研磨ドリルを使って、歪んでしまった本体フレームを元通りの形に戻します。

 

研磨し過ぎると本体フレームと電源ボタンの間に隙間が出来てしまうので要注意です。

 

 

⑥動作確認を行う


研磨が終わったら動作確認を行います。

電源ボタンの位置を合わせて組み上げようとしているiPad mini(第6世代)

電源ボタンケーブルを本体フレームにセットします。

電源ボタンケーブルを本体フレームに固定したiPad mini(第6世代)

しっかりと電源ボタンケーブルを固定して、押せる状態にします。

iPad mini(第6世代)のバッテリーコネクタが外れている

バッテリーコネクタと基板の位置を合わせて…

バッテリーコネクタを接続したiPad mini(第6世代)

しっかりと接続します。

画面パーツコネクタを接続しようとしているiPad mini(第6世代)

次に画面パーツコネクタも…

画面パーツコネクタを接続したiPad mini(第6世代)

同じように接続します。

 

電源ボタンを長押ししてみると…

電源ボタン修理が完了しているか起動確認しているiPad mini(第6世代)

起動時のリンゴマークが出てきました!

 

そのまま待っていると…

電源ボタン修理をすることで起動するよう改善したiPad mini(第6世代)

無事ホーム画面まで進みました。

 

電源ボタンが正常に使用出来ることが確認出来ました。

 

 

⑦本体を組み上げる


それでは本体を組み上げます。

バラバラに分解されているiPad mini(第6世代)の本体上部

本体上部の複雑に入り組んだケーブルやコネクタを全て元通り…

本体上部を組み上げたiPad mini(第6世代)

接続してネジ留めします。

 

本体上部が組みあがったら次は本体下部です。

画面パーツコネクタを固定する銀板をセットしているiPad mini(第6世代)

画面パーツコネクタを固定していた銀板をセットして位置を合わせ…

画面パーツコネクタを固定する銀板のネジ留めをしているiPad mini(第6世代)

ネジ留めします。

画面パーツを本体フレームにセットしたiPad mini(第6世代)

本体フレームの粘着テープを剥がして貼り直し、画面パーツを本体フレームにセットします。

 

位置を合わせて…

画面パーツを接着したiPad mini(第6世代)

しっかりと接着します。

電源ボタン修理が完了して正常に使用可能になったiPad mini(第6世代)

これでiPad mini(第6世代)の電源ボタン修理完了です!

 

正常に使用可能になりました。

 

電源ボタンが陥没してしまったら通常使用に多大な影響があります。

 

AppleStoreで修理するにもかなりの金額が掛かってしまいます。

 

郵送修理ポストリペアなら全てのiPadの電源ボタンを比較的安価で修理することが出来ます。

 

同じような症状でお困りの際はいつでも当店へご相談くださいませ!

 

 

関連記事はこちら

iPad電源ボタン修理料金表

 

iPad mini(第6世代)のカメラレンズとバックカメラ交換修理!ピントが合わない症状がデータ消さずに改善!

 

iPad Pro12.9(第5世代)の画面修理でタッチ切れが改善!操作出来ない症状もデータ消さずに直せます!

修理のご依頼はこちら!

スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!