WORKS

修理実績

これまでに行った修理についてご紹介します。

Xperia XZ Premium(SO-04J)が充電できない症状の修理費用が安い!基板故障もポストリペアへお任せを!

充電できなくなったXperia XZ Premiumの充電部分の修理

Xperia XZ Premium(SO-04J)の充電不良は頻繁にご相談を頂きます。

 

Xperia充電部分修理料金表

 

Xperia XZ Premiumの場合充電不良は充電口交換では改善しない例がほとんどです。

 

ではどのように故障して充電不良が起こっているのか?

 

今回は充電できなくなってしまったXperia XZ Premiumの修理風景をご紹介いたします!

 

 


Xperia XZ Premiumの充電部分修理


手順

 

①背面パネルを剥がす

②本体上部を分解する

③本体下部を分解する

④基板を取り出す

⑤はんだ作業を行う

⑥本体を組み上げる

 

 

【使用する工具】

ヒートガン

クラフトナイフ

ピック

プラスネジドライバー

ヘラ(プラスチック製)

はんだ小手

電子顕微鏡

粘着テープ

 

今回の修理はパーツ交換ではなく基板側の修理例です。

 

しっかりとはんだ作業を終えられたか確認するのに電子顕微鏡も使用します。

 

それでは修理開始です!

 

 

①背面パネルを剥がす


まずは分解作業です。

 

Xperia XZ Premiumは背面側から分解します。

 

背面パネルはガラス製なので強引に分解しようとすると割れます。

 

本体フレームに強力に接着されているので、

粘着を弱めるヒートガンは必須と言えます。

背面パネルに温風を当てているXperia XZ Premium

ヒートガンを使って粘着を弱め、

クラフトナイフを使って隙間を作ります。

 

出来た隙間にピックを挟んで…

背面パネルと本体フレームとの粘着を弱めているXperia XZ Premium

ヒートガンを当てて粘着を弱めながらピックをスライドさせます。

 

このように背面パネルと本体フレームとの粘着を全て切ります。

 

粘着を切るとことで…

背面パネルと本体フレームとの粘着を切って取り出したXperia XZ Premium

この通り背面パネルを取り出すことが出来ました。

 

 

②本体上部を分解する


次に本体内部を分解します。

 

まずは…

SIMカードとSDカードを取り出したXperia XZ Premium

SIMトレーとSDカードトレーを取り出します。

バッテリーコネクタを固定しているプラスチックパーツのネジを外しているXperia XZ Premium

ネジを外して…

Xperia XZ Premiumのバッテリーコネクタが基板に接続されている

赤丸部分、バッテリーのコネクタを抜きます。

基板に接続されていたXperia XZ Premiumのバッテリーコネクタを外した

当店ではコネクタを外す際にプラスチック製のヘラを使います。

 

バッテリーコネクタを外したら作業中に基板がショートする心配がありません。

Xperia XZ Premiumの本体上部のカメラのコネクタを固定しているプラスチックパーツのネジ

他のコネクタを固定しているプラスチックパーツのネジも…

Xperia XZ Premiumの本体上部のカメラのコネクタを固定しているプラスチックパーツのネジを外している

同じように外します。

 

ネジを外したら…

カメラパーツコネクタを固定しているプラスチックパーツを取り出したXperia XZ Premium

パーツを取り出してコネクタ類を外します。

基板を固定するネジが隠れているXperia XZ Premium

隠れているネジもあるので忘れずに外します。

内カメラと外カメラを取り出したXperia XZ Premium

プラスチックパーツやカメラなどを取り出し、

電源ボタンケーブルのコネクタを抜いたら本体上部の分解は完了です。

 

 

③本体下部を分解する


続いて本体下部の分解です。

 

本体下部のネジは…

本体下部のプラスチックパーツを固定しているXperia XZ Premiumのネジ

合計4箇所付いています。

本体下部のプラスチックパーツを固定しているネジを外しているXperia XZ Premium

全てのネジを外して…

本体下部のプラスチックパーツを取り出したXperia XZ Premium

バイブレーションが付いたプラスチックパーツを取り出します。

 

プラスチックパーツを取り出すと…

Xperia XZ Premiumの充電口パーツが基板に接続さてれいる箇所

このように充電口パーツとアンテナケーブルが出てきます。

 

これらもプラスチック製のヘラを使って…

充電口パーツコネクタを基板から外したXperia XZ Premium

どちらも外します。

 

ちなみに…

Xperia XZ Premiumの充電口コネクタを接続する基板の一部

今回修理するのはこの矢印部分です。

画面パーツコネクタを基板から外したXperia XZ Premium

液晶画面パーツコネクタも同じように外します。

 

これで本体下部の分解も完了です!

 

 

④基板を取り出す


全てのパーツを取り出せたら次に基板を取り出す作業です。

 

Xperia XZ Premiumは基板を取り出す際、

順を間違えるとタッチ切れの不具合が発生します。

 

タッチ切れとなると別の基板修理を行わないと改善しません。

 

注意しながら慎重に…

全てのコネクタを外して基板を持ち上げているXperia XZ Premium

基板を持ち上げます。

 

コネクタが引っ掛かっていないか確認しながら…

本体から基板を取り出したXperia XZ Premium

基板を取り出します。

 

いよいよ次がメインの修理風景です!

 

 

⑤はんだ作業を行う


Xperia XZ Premiumの充電不良の原因は…

電子顕微鏡ではんだの故障を確認しているXperia XZ Premium

赤線内部のはんだ部分です。

 

元々のはんだが不十分なので長年使用すると外れてしまうのです。

 

よく見るとはんだとパーツの接点の間に、

黒っぽい隙間が出来てしまっているのがお分かり頂けるかと思います。

 

コネクタが押すとぐらぐら揺れる状態でした。

 

はんだが外れてしまうと通電しません。

 

なので充電できなくなってしまうのです。

 

それでは外れてしまったはんだをしっかりと接続していきます。

はんだ作業にて充電不良を直しているXperia XZ Premium

かなり細かな作業なので電子顕微鏡で確認しながら作業を行います。

 

はんだ作業が終わったら…

充電部分のはんだ作業を終えてクリーニングを行っているXperia XZ Premium

洗浄液を使ってしっかりとクリーニングを行います。

 

クリーニング後、基板を本体に組み上げて充電確認を行います。

 

修理前は充電が出来ず起動出来なかったのですが…

はんだ作業によって充電反応が出るよう改善したXperia XZ Premium

この通り、しっかりと充電反応が出て溜まっています!

 

充電不良が改善したのを確認したら本体を組み上げます。

 

 

⑥本体を組み上げる


まずは本体上部です。

ケーブル類が外れているXperia XZ Premiumの本体上部

パーツを取り出したのでカメラパーツなどがない状態から…

本体上部を組み上げたXperia XZ Premium

このようにしっかりと組み上げます。

本体下部のパーツを組み上げる前のXperia XZ Premium

本体下部も同じように…

本体下部のパーツを組み上げた後のXperia XZ Premium

元通りパーツを接続してプラスチックパーツもネジ留めします。

 

本体内部の組み上げが終わったら…

SIMカードとSDカードを挿しているXperia XZ Premium

SIMトレーとSDカードトレーを挿します。

背面パネルを本体フレームに接着しているXperia XZ Premium

後は背面パネルを本体フレームに接着したら…

充電部分の修理が完了して無事充電できるよう改善したXperia XZ Premium

Xperia XZ Premiumの充電部分の修理完了です!

 

当店ではこの基板故障も安価で修理対応しております。

 

同じように充電が出来ずお困りなら、

修理実績豊富な郵送修理ポストリペアへご相談くださいませ!

 

 

関連記事はこちら

Xperia XZPremium(SO-04J)の内蔵バッテリーが膨張!背面も画面も浮いている症状が修理料金8778円と安価で改善![郵送専門修理店]

 

Xperia Z Ultraが充電しない!修理価格6480円と安い!データそのままなのでご安心を!

 

【Xperia修理が安い】充電できないSO-01J/SOV34の修理価格が8480円!充電口交換で無事改善!

修理のご依頼はこちら!

スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!