NW-S315の音量調整ボタンを押しても反応しなくなってしまったということで修理ご依頼を頂きました!
WORKS
修理実績

これまでに行った修理についてご紹介します。
2020年06月03日
ウォークマンの音量調整出来ない症状も郵送修理ポストリペアへお任せください!バッテリー以外のパーツ修理も幅広く対応可能!
WALKMAN NW-S315のボリュームボタンが反応しない症状が改善!

ボリュームマイナスボタンが反応しないので、ボリュームを上げることは出来ても下げることが出来ません。
実はNW-S315/NW-S313は今回と同じ、ボリュームボタンの故障が多い機種です。
郵送修理ポストリペアならウォークマンのボリュームボタンの修理も難なく承れますのでぜひお任せください!

背面のネジを外し、文字盤を剥がします。
文字盤の下にもいくつかネジがあるのでそれらも全て外します。

するとこの通り、背面パネルを剥がすことが出来ます。
バッテリー上の黄色の薄いパーツがボリュームボタンケーブルです。
少し特殊な付き方をしていますが、コネクタを外してケーブルを取り出します。

この通り、ケーブルを取り出したら正常なボリュームボタンケーブルに交換し、本体を組み上げます!
NW-S315のボリュームボタン修理なら、作業時間は約20分ほどです。

この通り、ケーブルを交換することでボリューム調整が出来るようになりました!
これで手元で簡単に操作出来るようになりました。
郵送修理ポストリペアならNW-S315以外の機種のボリュームボタン修理も幅広く承ることが出来ます!
お持ちのウォークマンの音量調整が出来なくなってしまってお困りでしたら、ぜひ郵送修理ポストリペアへご相談くださいませ!
関連記事はこちら
WALKMAN NW-A20シリーズ(NW-A27/NW-A26/NW-A25)の電池を修理代6980円で新品交換!【郵送専門ウォークマン修理店】
ウォークマンNW-A855/A856/A857の音量調整ボタン修理価格が6800円と安い!押しても反応しない・強く押さないといけない症状が改善!
- ウォークマン(WALKMAN) 2020年06月03日
- 前へ
- 次へ
カテゴリー
- 全て
- iPhone
- iPad
- iPod
- ウォークマン(WALKMAN)
- Surface
- 基板修理
- ALLDOCUBE
- Android One
- AQUOS PHONE
- Arrows
- Apple Watch
- CHUWI
- Chromebook
- dtab
- FREETEL
- FireHD
- Galaxy
- gigabeat
- HUAWEI(スマホ)
- HTC
- Kindle
- Nexus
- Mac book
- MatrixPad
- MediaPad
- Lenovo Tab
- Pixel
- PSP/PSVita
- TONE mobile
- UMIDIGI
- Switch/Switch Lite
- Xperia
- Xiaomi
- Zenfone
- 折りたたみ携帯(ガラケー)修理
- らくらくスマートフォン
- 3DS修理
- その他
修理のご依頼はこちら!
スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!