ウォークマンNW-S764のホールドスイッチを解除しているのにホールド状態になってしまい、全く操作できなくなってしまったと修理ご依頼を頂きました。
WORKS
修理実績

これまでに行った修理についてご紹介します。
2020年07月28日
【ウォークマンのホールド解除できない】パーツ交換修理で無事改善!

確かにホールドは解除になっています。
ホールドスイッチは割れてはいますが、解除した感触もあり今まで問題なく使用出来ていたようです。
急にこの症状に陥ってしまい、どうしたら良いか分からない…とのことでした。
ウォークマンNW-S764のホールドスイッチの修理なら当店で承れます!
ホールドスイッチ交換でほぼ確実に改善する症状ですのでぜひご安心ください!

まずはネジを外してウォークマンNW-S764の外装を剥がします。
ウォークマンNW-S764には基板にチップが付いており、このチップの中に極や設定などのデータが入っています。
なので基板を交換してしまっても全く問題ありません。

このようにホールドスイッチが付いた基板を取り出し、正常な基板へ入れ替えました!
基板交換が完了したら電源を入れて動作確確認を行います。

するとこの通り、ホールドの表示が消えました!
これで今まで通り操作出来ます!
本体内部の音楽データなど全て消えることなく残っていました。
郵送修理ポストリペアでは他店では受けていないようなウォークマンの修理ご依頼を幅広く承っております。
今回のようなホールドスイッチ交渉以外にも、例えば液晶画面やボタン類など、故障でお困りの際はぜひ郵送修理ポストリペアへご相談くださいませ!
関連記事はこちら
- ウォークマン(WALKMAN)修理 2020年07月28日
- 前へ
- 次へ
カテゴリー
- 全て
- iPhone修理
- iPad修理
- iPod修理
- ウォークマン(WALKMAN)修理
- Surface修理
- ALLDOCUBE修理
- Android One修理
- Apple Watch修理
- AQUOS PHONE修理
- Arrows修理
- Astell&Kern修理
- CHUWI修理
- Chromebook修理
- dtab修理
- dyson修理
- FLYING TECH修理
- FireHD修理
- FREETEL修理
- Galaxy修理
- gigabeat修理
- HUAWEI(スマホ)修理
- HTC修理
- Kindle修理
- LAVIE Tab修理
- Lenovo Tab修理
- LEITZ PHONE修理
- Mac book修理
- MatrixPad修理
- MediaPad修理
- Nexus修理
- ONKYO修理
- OPPO修理
- Pixel修理
- PS4シリーズ修理
- PSP/PSVita修理
- Teclast修理
- TONE mobile修理
- UAUU修理
- UMIDIGI修理
- Switch / Switch Lite / Switch(有機EL)修理
- TCL修理
- Xperia修理
- Xiaomi修理
- YogaBook修理
- Yoga Tablet修理
- Zenfone修理
- 折りたたみ携帯(ガラケー)修理
- らくらくスマートフォン修理
- 3DS/2DS修理
- その他修理
修理のご依頼はこちら!
スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!