NW-S739Fを放置していたら電源が入らなくなっていた
ということで修理のご相談を頂きました。
長年放置することで電源が入らなくなるのは珍しくありません。
ほとんどの場合、バッテリー交換で改善します。
WORKS
これまでに行った修理についてご紹介します。
2020年10月14日
NW-S739Fを放置していたら電源が入らなくなっていた
ということで修理のご相談を頂きました。
長年放置することで電源が入らなくなるのは珍しくありません。
ほとんどの場合、バッテリー交換で改善します。
NW-S739Fの場合、まずは背面パネルを剥がします。
内部のプラスチックパーツを剥がすとバッテリーコネクタが見えます。
それらを全て外して…
バッテリーを本体から剥がします。
新品のバッテリーを本体に接続して充電器を繋ぐと…
このようにしっかりと反応するようになりました!
文鎮化した本体は今回のように
バッテリー交換すると改善する例が非常に多いです。
改善した場合は音楽データも全て残っています。
郵送修理ポストリペアなら10年以上前に発売されたウォークマンでも
幅広く修理を承っております。
電源が入らない、すぐ電池切れになるとお困りなら
ぜひ郵送修理ポストリペアへご相談くださいませ!
関連記事はこちら
カテゴリー
月間アーカイブ
修理のご依頼はこちら!
スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!