長年使用されてきたiPodTouch 第4世代が全く何も反応しない文鎮化してしまった、ということで修理のご相談を頂きました!
WORKS
修理実績

これまでに行った修理についてご紹介します。
2020年07月13日
【iPodTouch文鎮化】何をしても無反応で電源が入らない!電池パック交換修理で改善!
iPodTouch 第4世代の電池交換が5980円と安い!

水没されたわけでも落とされたわけでもないそうです。
お話を伺ってみると、充電持ちが随分と悪くなってしまっていたそうです。
電池パックは劣化が進むと蓄電出来なくなり、今回のように電源が入らなくなってしまう例も珍しくありません。
郵送修理ポストリペアならiPodTouch 第4世代の電池パックを5,980円と安価で新品に交換出来ます!
電池パックの劣化でお困りでしたらぜひ当店へお任せください。

既に修理受付終了してしまっている修理店も多いiPodTouch 第4世代ですが、当店ではまだまだ受付可能です。
このように画面を剥がして分解していきます。
画面を剥がすと他のiPodTouchと同じように、銀板が基板や電池パックを覆っている構造です。

銀板を止めたネジを全て外します。
これで銀板を剥がすことが出来ます。

iPodTouch 第4世代の電池パックははんだによって本体基板に接続されています。
はんだ作業は必須なので修理難易度は高めです。

何十台とiPodTouch 第4世代の修理ご依頼を頂いている当店のスタッフの手にかかれば、あっという間にこの通り電池パックを取り出すことが出来ます。
後は新品の電池パックを本体に接続するだけです!
本体を組み上げて動作確認を行います。
電源ボタンを長押しすると…

無反応だったiPodTouch 第4世代の画面上にリンゴマークが出現しました!
そのまま待つこと1分…

無事ホーム画面まで進んで操作できるようになりました!
画面の表示やタッチ操作など全く問題なく、電源が入らなくなる前の状態に戻りました!
今回のように文鎮化してしまったiPodTouchも、電池パックを交換することで再び使用できるよう復活する例が多いです。
お持ちのiPodTouchの電池パック劣化、文鎮化でお困りでしたらぜひ郵送修理ポストリペアへご連絡くださいませ!
関連記事はこちら
【iPod Touch 第6世代バッテリー交換】修理代5980円と安い!全国どこからでもレターパックプラスなら送料520円で受付可能!
iPod Touch第5世代がリンゴマークから進まない!リンゴループがバッテリー交換修理金額5980円でデータそのまま改善!【郵送専門アイポッド修理店】
- iPod修理 2020年07月13日
- 前へ
- 次へ
カテゴリー
- 全て
- iPhone修理
- iPad修理
- iPod修理
- ウォークマン(WALKMAN)修理
- Surface修理
- ALLDOCUBE修理
- Android One修理
- Apple Watch修理
- AQUOS PHONE修理
- Arrows修理
- Astell&Kern修理
- CHUWI修理
- Chromebook修理
- dtab修理
- dyson修理
- FLYING TECH修理
- FireHD修理
- FREETEL修理
- Galaxy修理
- gigabeat修理
- HUAWEI(スマホ)修理
- HTC修理
- Kindle修理
- LAVIE Tab修理
- Lenovo Tab修理
- LEITZ PHONE修理
- Mac book修理
- MatrixPad修理
- MediaPad修理
- Nexus修理
- ONKYO修理
- OPPO修理
- Pixel修理
- PS4シリーズ修理
- PSP/PSVita修理
- Teclast修理
- TONE mobile修理
- UAUU修理
- UMIDIGI修理
- Switch / Switch Lite / Switch(有機EL)修理
- TCL修理
- Xperia修理
- Xiaomi修理
- YogaBook修理
- Yoga Tablet修理
- Zenfone修理
- 折りたたみ携帯(ガラケー)修理
- らくらくスマートフォン修理
- 3DS/2DS修理
- その他修理
修理のご依頼はこちら!
スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!