NW-S14が水没した後から十字カーソルやバック、オプションボタンが使えなくなってしまったとご相談を頂きました!
WORKS
修理実績

これまでに行った修理についてご紹介します。
2021年01月13日
NW-S14が水没後操作できない!原因は基板の腐食!?内部クリーニングで症状改善!

このように水没後に操作できなくなることは珍しくありません。
基板洗浄のみで改善する例も多いのでぜひ当店へお任せください!

本体を分解してみると基板の一部が変色してしまっていました。
NW-S14は基板が2枚あるのですが…

2枚とも同じように腐食しています。
この部分の洗浄を重点的に行い、腐食部分を取り除きました。
念のため基板全体も洗浄を行い、徹底的に乾燥させます。
乾燥させること2時間、本体を組み上げて動作確認を行います。

全く使えなくなっていたカーソル、バック、オプションボタン全て使用できるよう改善しました!
その後に音が出るかなど動作確認を行いましたが、全く問題なく全ての機能が使用可能でした。
今回のように、水没後は様々な不具合が起こる可能性があります。
郵送修理ポストリペアならほぼどんな箇所でも修理可能ですので、お持ちのウォークマンの水没でお困りならぜひご連絡くださいませ!
関連記事はこちら
ウォークマンのBluetooth検索画面から戻れない!サブ基板交換で症状改善!
ウォークマン NW-A16音量が勝手に上がり続ける!内部のケーブル交換修理で症状改善!
- ウォークマン(WALKMAN)修理 2021年01月13日
- 前へ
- 次へ
カテゴリー
修理のご依頼はこちら!
スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!