先日発売されたばかりのSwitch liteを早くも水没させてしまって、電源が入らなくなり充電しても無反応ということで修理ご依頼を頂きました!
郵送修理ポストリペアならSwitch liteの修理も受付出来ます!
WORKS
これまでに行った修理についてご紹介します。
2019年09月28日
先日発売されたばかりのSwitch liteを早くも水没させてしまって、電源が入らなくなり充電しても無反応ということで修理ご依頼を頂きました!
郵送修理ポストリペアならSwitch liteの修理も受付出来ます!
それではさっそく分解していきます。
ネジを外してこのように外装を剥がします。
次に基板を覆っているアルミプレートを剥がします。
バッテリーやファンやソフトトレイなど、小さくキレイに収まっていますね。
基板の上に載っているパーツを全て取り出します。
するとこのようにメイン基板が取れました!
ジョイコンあたりから水分が入ってしまったそうですが、この通り基板が腐食しています。
目に見える腐食を取り除き、その後超音波洗浄を行います。
余談ですが、ジョイコンは従来通りのように見えます…。
キャラクターが勝手に動く「ドリフト現象」は改善されていないという噂は本当なのでしょうか…。
ただ、これならいつでも修理は出来ますね。
基板洗浄して腐食部分がほぼなくなりました!
後は組み上げて動作を確認してみます!
組み上げて充電ケーブルを挿してみると反応があります!
そのまま充電を続けてみると・・・
この通り、無事電源が入って操作出来るようになりました!
水没される前のデータは全て保存されていて残っていました!
ボタンの入力確認を行ってみましたが、全て問題なく動作しています。
続いてジョイコンのスティック動作を確認しています。
表面上の腐食はありましたが、なんら問題なく動作しているようです。
誤動作することなく、動きも正常でした!
今回ご紹介させて頂いたように、郵送修理ポストリペアではすでにSwitch liteの修理を承ることが出来ます!
お持ちのSwitch liteの故障や今回のような水没でお困りの方はぜひ当店へご連絡ください!
カテゴリー
修理のご依頼はこちら!
スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!