iPod touch第3世代のバッテリーをいくら充電しても電源が入らないということで修理ご依頼を頂きました。
充電器を挿すとバッテリーマークは出るのですが、その後何時間まっても電源が入りません。
どうやら内部バッテリーが劣化し切ってしまったようです。
郵送修理ポストリペアならiPod touch第3世代のバッテリー交換も承ることが出来るのでぜひお任せを!
WORKS
これまでに行った修理についてご紹介します。
2019年10月09日
iPod touch第3世代のバッテリーをいくら充電しても電源が入らないということで修理ご依頼を頂きました。
充電器を挿すとバッテリーマークは出るのですが、その後何時間まっても電源が入りません。
どうやら内部バッテリーが劣化し切ってしまったようです。
郵送修理ポストリペアならiPod touch第3世代のバッテリー交換も承ることが出来るのでぜひお任せを!
iPod touch第3世代を分解するのはまずはこのようにガラス部分のパーツを剥がします。
次に液晶を剥がします。
所々粘着が点いていて簡単には剥がせません。
強引に剥がすと液晶が壊れるので細心の注意を払って作業しなくてはなりません。
そして銀のプレートを剥がしたら裏面にバッテリーが張り付いています。
しかもバッテリーと本体ははんだ付けされているのでそう簡単交換出来ません。
このようにはんだを剥がして古いバッテリーを取り出せたら、後は新品のバッテリーに交換して作業完了です!
無事電源が入って操作出来るようになりました!
本体内のデータも全て消えることなく残っている状態です!
郵送修理ポストリペアなら10年以上前に発売されたような古い機種でも難なく承れます。
故障や不調でお困りならぜひご相談ください!
カテゴリー
修理のご依頼はこちら!
スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!