iPod nano 第7世代をご自身で修理されていて、バッテリーを基盤から剥がす際に無理やりに引っ張って、基盤のパターンを剥がしてしまったと修理ご依頼を頂きました。
WORKS
修理実績

これまでに行った修理についてご紹介します。
2019年11月22日
iPod nano 第7世代で自己修理失敗!バッテリーを基盤を繋ぐはんだ部分のパターンを剥がしてしまった!基盤修理費用5000円で改善!

丸で囲っている部分にも銀色のパターンと呼ばれる、はんだが付く部分があるのですが、それが剥がれてしまっているのではんだを付けることが出来ません。
通常、パターンが剥がれてしまって元に戻すのは困難ですが、郵送修理ポストリペアなら修理費用5,000円でこの剥がれたパターンを元に戻すことが出来ます!

この通り、はんだ付け出来るようにパターンを元に戻せました!
修理時間は約40分程度です!

これで通常通りバッテリーをはんだ付け出来るようになっています。
実際にはんだ付けして本体を組み上げ、動作確認を行うと・・・

無事電源が入って使用できるようになりました!
郵送修理ポストリペアでは他店ではなかなか受けていないような特殊な修理も承ることが出来ます!
お持ちのiPhoneやiPodなど、基盤が故障してしまったらぜひ修理依頼フォームより郵送修理ポストリペアへご相談ください!
- iPod修理 2019年11月22日
- 前へ
- 次へ
カテゴリー
修理のご依頼はこちら!
スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!