今回は内蔵バッテリーが劣化して、使用後1時間程度でほとんど充電が無くなってしまうiPod Classicの修理ご依頼を頂きました!
WORKS
修理実績

これまでに行った修理についてご紹介します。
2019年06月24日
iPod Classic(80GB)の劣化してすぐ充電切れになる症状も内蔵バッテリー交換で改善!修理代は4980円と安い!

iPod Classicはこのように分解するのですが、フレームに本体がはめ込まれているような形状です。
爪で強力に固定されているので、分解するコツを分かっていないとフレームが大きく変形してしまいます。
当店のスタッフはもう何十台も分解経験があるので、フレームをほとんど変形させることなく分解することが出来ます。

分解が出来たら後はバッテリーを交換するだけです!
まだ一度もバッテリー交換されたことが無かったようでなので、これで大幅に使用時間が伸びます!

iPod Classicのバッテリー交換作業にかかる時間はわずか30分ほどです。
なので早ければこちらで受け取ったその日に内に修理を終えてお返し出来ます!
お持ちのiPodがどの修理店でも修理出来ない、とお困りならぜひ郵送修理ポストリペアへご相談ください!
- iPod 2019年06月24日
- 前へ
- 次へ
カテゴリー
- 全て
- iPhone
- iPad
- iPod
- ウォークマン(WALKMAN)
- Surface
- 基板修理
- ALLDOCUBE
- Android One
- AQUOS PHONE
- Arrows
- Apple Watch
- CHUWI
- Chromebook
- dtab
- FREETEL
- FireHD
- Galaxy
- gigabeat
- HUAWEI(スマホ)
- HTC
- Kindle
- Nexus
- Mac book
- MatrixPad
- MediaPad
- Lenovo Tab
- Pixel
- PSP/PSVita
- TONE mobile
- UMIDIGI
- Switch/Switch Lite
- Xperia
- Xiaomi
- Zenfone
- 折りたたみ携帯(ガラケー)修理
- らくらくスマートフォン
- 3DS修理
- その他
修理のご依頼はこちら!
スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!