今回は本体からぎゅるぎゅると音が鳴って、液晶画面に赤いバツマークが出てしまう状態のiPod Classicの修理ご依頼を頂きました!
WORKS
修理実績

これまでに行った修理についてご紹介します。
2019年02月12日
iPod Classicから異音が鳴る!液晶画面に赤いバツマークが出て音楽が聴けない状態もHDD交換で改善!修理費用15800円で256GBに大容量化で症状改善!

電源をつけるとすぐに異音がし始めます。
そして待っているとこのようにバツマークが出てしまいここから先に進みません。
この症状はほぼ確実にHDDの破損が原因です。
なのでHDDさえ交換すればお使い頂けるようになります。
郵送修理ポストリペアではHDDの交換を7,800円~承ることが出来ます!
交換するHDDの容量によって修理費用が異なり、今回のお客様は256GBをご希望だったので15,800円で・・・

この通り、電源が入るようになりさらに256GBへ大容量化出来ました!
これでまだまだ永くこのiPod Classicをお使い頂けます!
郵送修理ポストリペアではこのように一風変わった修理も格安で承っています。
お持ちのiPod Classicの故障でお困りならぜひ当店へご相談ください!
- iPod修理 2019年02月12日
- 前へ
- 次へ
カテゴリー
修理のご依頼はこちら!
スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!