iPadAir2のドックコネクタに充電ケーブルの先っぽが詰まってしまい、ご自身で除去しようと頑張ってみたそうですが、結果本体側のコネクタがボロボロになってしまって充電が出来なくなったとご相談を頂きました。
WORKS
修理実績

これまでに行った修理についてご紹介します。
2019年12月30日
iPadAir2のドックコネクタ修理料金が8980円安い!充電器に充電ケーブル先が中に詰まってご自身で取ろうとしたらコネクタが破損して充電不可に![iPad配送格安修理店]

この通り、ドックコネクタがボロボロになっています。
異物除去するだけなら5,000円で承ることが出来ますので、今回のようにケーブルの先が折れて詰まった場合はぜひ何もせずそのままお送り頂ければと思います。
詰まったケーブルの先っぽはそう簡単に除去できません。
今回の場合は本体側のドックコネクタを交換しないといけません。

まずは画面の粘着を剥がします。
粘着を剥がすとこのように画面を浮かせることが出来ます。

液晶画面と本体を繋いでいるコネクタを外します。
これで液晶画面を本体から取り外すことが出来ます。

ドックコネクタにはスピーカーケーブルが付いているのでそれらを外さないといけません。
その前にまずは絶縁テープを剥がします。

そして左右どちらもケーブルを剥がします。
爪を持ち上げれば簡単に外すことが出来ます。

そしてドックコネクタを固定しているネジを外します。
全部で4箇所止まっているので全て外しておきます。

そしてドックコネクタと本体結合部分の絶縁テープを剥がします。
まずはアンテナ側についた絶縁テープを剥がします。

その下の黒い絶縁テープも剥がします。
これではんだ結合部分が見えます。

本体のドックコネクタは接着されているので粘着を剥がしておきます。
これで下準備完了です!

はんだ小手を使ってドックコネクタを本体から剥がします。
この作業が最も気を使うところです。
無理に剥がさないと注意します。

ちなみに元のドックコネクタはこんな感じで潰れてしまっていました。
これでは充電が出来ませんよね。。

新しいドックコネクタのはんだ付け完了しました!
動作確認をすると無事充電が溜まるようになっていました!
今回のような非常に複雑な作業を、郵送修理ポストリペアなら8,980円で承っております!
全国どこからもで郵送で承ることが出来ますので、修理ご希望の方はぜひ修理ご依頼フォームより当店へご相談ください!
- iPad修理 2019年12月30日
- 前へ
- 次へ
カテゴリー
修理のご依頼はこちら!
スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!