P9 lite Premiumの内蔵電池パックの劣化により、充電残量が30%くらいで突然電源が落ちてしまうという症状が頻繁に起こるようになったと修理のご相談を頂きました。
充電残量があるのに突然電源が落ちる症状は、電池パック劣化の典型的な例です。
つまり電池パックさえ交換すれば、症状が改善する可能性は極めて高いです!
WORKS
これまでに行った修理についてご紹介します。
2019年09月08日
P9 lite Premiumの内蔵電池パックの劣化により、充電残量が30%くらいで突然電源が落ちてしまうという症状が頻繁に起こるようになったと修理のご相談を頂きました。
充電残量があるのに突然電源が落ちる症状は、電池パック劣化の典型的な例です。
つまり電池パックさえ交換すれば、症状が改善する可能性は極めて高いです!
このように本体から電池パックを取り出し、新品に交換します。
ちなみにスマートフォンの電池パックの寿命は大体1.5年~2年ほどと言われています。
郵送修理ポストリペアではP9 lite Premiumの電池パックを、作業時間30分、修理費用は6,480円と安価で交換出来るので大変ご好評頂いております!
これで作業完了しました!
郵送修理ポストリペアではHUAWEI社の電池パックの入荷はこれまで通り行います。
受付終了してしまう予定は全く無いので、お持ちのHUAWEI社のスマートフォンの不具合などでお困りでしたらぜひ当店へご相談ください!
カテゴリー
修理のご依頼はこちら!
スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!