今回はウォークマンNW-S746という、2009年10月に発売された機種の電源が入らなくなったというご相談を頂きました。
       
       WORKS
修理実績
     これまでに行った修理についてご紹介します。
2020年01月16日
電源が入らないウォークマンNW-S746のバッテリーを新品交換で完全復活!10年前の機種でも受付出来ます![配送専門修理店]
      普段はスピーカーに接続して常に充電しながら使用されているそうです。
充電しながらの使用だと、バッテリーはかなりの速度で劣化してしまいます。
恐らく今回はバッテリーの劣化が進み過ぎて電源が入らなくなってしまったのかと思われます。
そこでバッテリーを新品に交換してみます!
      NW-S746を分解するにはまずは背面のプラスネジ2本を外します。
NW-S746はこれだけでは分解出来ません。
      お持ちの操作盤の下にもプラスネジが1本隠れています。
合計ネジ3本外して分解出来るようになります。
      このように背面パネルを剥がせました!
背面パネルを剥がせれば後は比較的簡単です。
      バッテリーははんだで基板に固定されています。
はんだ小手を使って接点を剥がし、新品のバッテリーも同じようにはんだ小手を使って基板に接続します。
      これでバッテリー交換作業完了です!
無事電源が入るようになり、操作出来ました!
音楽データも一切消えることなく全て残っています。
郵送修理ポストリペアなら全国どこからでもウォークマンの修理を承ることが出来ます。
今回のように電源が入らないような症状でお困りの方も、ぜひ修理依頼フォームより郵送修理ポストリペアへご相談ください!
- ウォークマン(WALKMAN)修理 2020年01月16日
 - 前へ
 - 次へ
 
カテゴリー
- 全て
 - Apple Watch
 - iPod修理
 - 掃除機修理
 - スマホ
 - MacBook修理
 - Switchシリーズ修理
 - iPhone修理
 - iPad修理
 - Surface修理
 - 3DS/2DS修理
 - ウォークマン(WALKMAN)修理
 - Android One修理
 - タブレット
 - スマートウォッチ修理
 - Chromebook修理
 - PS4シリーズ修理
 - Pixel Watch
 - Arrows修理
 - オーディオ機器
 - ワイヤレスイヤホン修理
 - 電子書籍
 - AQUOS PHONE修理
 - ALLDOCUBE修理
 - ONKYO修理
 - ルイ・ヴィトン修理
 - 電気シェーバー
 - ゲーム機
 - PS5シリーズ修理
 - Galaxy修理
 - Pioneer修理
 - 折りたたみ携帯(ガラケー)修理
 - パソコン
 - PSP/PSVita修理
 - dtab修理
 - DSiシリーズ修理
 - スマートウォッチ
 - Astell&Kern修理
 - Galaxy Tab修理
 - パソコン修理
 - Google Pixel修理
 - ゲームボーイミクロ修理
 - Kindle修理
 - その他特殊機器修理
 - HUAWEI修理
 - その他
 - OPPO修理
 - その他修理
 - MediaPad修理
 - Xperia修理
 - Lenovo修理
 - Xiaomi修理
 - LAVIE Tab修理
 - Xperia Tablet修理
 - Zenfone/ROG Phone修理
 - Xiaomi Pad修理
 - その他(HTC/Nexus/UMIDIGIなど)スマホ修理
 - その他(FireHD/Nexusなど)タブレット修理
 
月間アーカイブ
修理のご依頼はこちら!
スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!



