Surface Pro4のバッテリー膨張のご相談は今でも頻繁に頂きます。
1.Surface Pro4について
モデル番号:1724
発売日:2015年11月12日
発売価格:124,8000円~
画面の大きさ:12.3インチ
Surfaceシリーズは充電しながら使用されている方も多いかと思います。
充電しながらの使用はバッテリーを急速に劣化させます。
Twitterで検索するとやはり膨張してしまったとの呟きが散見されます。
メーカーでの修理は高額な交換費用、そして手続きが面倒という問題があるようです。
もうすぐ4年目のSurface Pro4のバッテリーが熱膨張して液晶がふくれて中が見える(>人<;)
バッテリー交換必須なんだけど保証期間外&ーカー修理だと高い上にデータが消える… バックアップ取ってから業者を探さないと&出費が痛い_| ̄|○— Luna-LUCE (@luna_luce_0506) May 23, 2019
その他、正規店や非正規店での修理の違いは以下の記事をご参照ください。
Surfaceのバッテリー交換修理価格を比較!【Microsoft/非正規修理店/自分で修理】
Surfaceシリーズはタブレットのような見た目と軽さなのにパソコンとして十分機能する非常に高性能な端末です。
バッテリー膨張してしまったとしても交換さえすればまだまだ快適にお使い頂くことが出来ます!
2.修理費用について
2023年10月17日現在、Surface Pro4のバッテリー交換修理は21,780円(税込)で承っております。
修理費用には消費税・パーツ代・作業代・返却時の送料が含まれています。
最新の修理費用については以下の料金表をご確認ください。
バッテリー膨張を放置すると画面パーツが圧迫されます。
長期間膨張を放置すると、画面割れ・タッチ操作異常・表示異常を併発する恐れがあります。
バッテリーが膨張している方は余裕があるうちに対処されることをお勧めします。
3.修理日数の目安
Surface Pro4のバッテリー交換修理の際、お預かりする平均的な日数は2~4日といったところです。
お急ぎの場合は、こちらで受け取ったその日に修理を終えて返送まで可能です。
基本的には受け取った順番に修理対応しておりますので、お急ぎの場合は事前にお知らせ頂ければと思います。
返却は基本的にゆうパックにて行っております。
Surfaceシリーズは繊細なのでレターパックプラスでの発送はいたしません。
本体をしっかりと梱包した上で段ボールに詰めてお返ししております。
4.修理時の注意点
Surface Pro4は表面ガラスが非常に割れやすいです。
ガラスは本体フレームに強力に接着されているので、
綺麗に剥がすには相当な技術力が必要です。
なので分解に慣れていなければ画面パーツを損傷してしまう恐れがあります。
もし万が一、作業中にガラスや液晶などが損傷した場合、損傷個所は無料で修理を行います。
どうかご安心してご依頼頂ければと思います。
5.ご依頼/ご相談について
修理ご依頼頂ける場合、または修理に関するご相談は以下からお問合せください。
お問い合わせはこちら
修理に関すること以外にも、発送方法などなんでも構いませんのでお気軽にご連絡ください。
お返事は土日祝日問わず24時間以内に行います。
お問い合わせ頂いてから24時間お返事が来ない場合は、
当方からの連絡が迷惑メールフォルダに入ってしまっている可能性もあります。
その際はお手数ですが別のアドレスからお問合せ頂くか、
042-851-8317にお電話頂ければ幸いです。
特に3大キャリア(docomo/au/Softbank)のアドレスは弾かれやすいようです。
6.修理風景の紹介
今回はそんなSurface Pro4のバッテリー交換修理方法を写真付きで解説いたします!
Surface Pro4バッテリー交換作業
ヒートガンの設定温度:250度
必要な物:ピック、クラフトナイフ、トルクスドライバー(T4)、ヘラ、粘着剥がし
Surface Pro4の画面は熟練スタッフでも割ってしまう可能性があるので、修理を受けているお店は限られています。
修理を受けているお店も3万円を超える金額を設定しているのは修理難易度が関係しています。
①画面を剥がす
それでは早速その問題のガラスを剥がす作業です!