COLUMN

お役立ち情報

マメ知識や分解方法、お知らせ等の情報を随時発信しています!

壊れたスマホのデータを消去する方法!故障状況別の方法を解説!

壊れたスマホのデータを消す方法

壊れてしまったスマホにデータが残っていて処分出来ない…とお困りの方も多いと思います。

 

そこで今回は故障したスマホのデータを消す方法を解説いたします!

 

目次

 

1.壊れたスマホを操作する方法

1-1.画面が壊れた場合

1-2.充電関連が壊れた場合

1-3.基板が壊れた場合

 

2.データ消去方法

2-1.パソコンに接続する

2-2.コマンド入力する

2-3.水没させる

 

3.データが入ったまま処分する危険性

3-1.個人情報流出

3-2.犯罪に巻き込まれる可能性

3-3.乗っ取りにあう可能性

 

4.最後に(基板破壊サービスの紹介)

 

 

 


1.壊れたスマホを操作する方法


壊れたスマホのデータを消去する方法を壊れた箇所ごとに解説している

1-1.画面が壊れた場合

スマホはタッチ操作さえ出来ればデータを消去することが出来ます。

 

ただ機種によってはガラスが割れてしまったら一切操作が出来なくなってしまったり、

ひび割れている箇所はタッチしても反応しなくなります。

 

もし画面が割れてしまって操作が出来なくても、

充電器を挿せるタイプのマウスを使うことで操作が出来る例が多いです。

 

充電口の形状によって購入すべきマウスが異なるのですが、

「Type-C マウス」や「microUSB マウス」で調べるとヒットします。

 

安い商品なら1,000円程度で購入出来るようです。

 

液晶が壊れてしまって何が表示されているか分からない場合は、

Type-CのHDMIケーブルを使ってTVやPCモニターに出力する方法があります。

 

専用のHDMIケーブルは1,000円弱といってところでしょうか。

 

 

1-2.充電関連が壊れた場合

例えば充電口が壊れてしまって充電を使い切ってしまった場合、

充電さえ出来ればまた操作できるようになります。

 

普段充電ケーブルを挿して充電をされている方が多いかと思いますが、

お持ちのスマホはワイヤレス充電に対応していませんでしょうか。

 

ワイヤレス充電は2011年頃から対応している機種が発売され始めました。

 

「Qi(チー)」という規格なのですが、

実はお持ちのスマホはワイヤレス充電に対応しているかもしれません。

 

ワイヤレス充電で蓄電出来ればスマホを操作して初期化が可能です。

 

バッテリーが劣化して充電が出来ない場合、

本体を温めるとしっかりと充電出来る場合があります。

 

ただ温め過ぎには注意が必要です。

 

 

1-3.基板が壊れた場合

基板が壊れてしまった場合…

・起動時のロゴから進まない

・何をしても全く反応しない

・起動するもののフリーズする

など様々な不具合が起こります。

 

基板が故障してしまった場合はご自身でデータ消去するのは難しいです…。

 

 


2.データ消去方法


パソコンに接続してデータ消去しているスマートフォン

2-1.パソコンに接続する

Apple製品なら「iTunes」、SONY製品なら「Xperia Companion」といったように、

機器をPCに接続して強制初期化できるソフトが用意されています。

 

例えばApple製品なら、

ホームボタンや電源ボタンを押しながらPCに接続されたケーブルに機器を接続します。

 

すると画面中央にパソコンが表示される「リカバリーモード」が起動してPCに認識されます。

 

後は「復元(=初期化)」を押したら強制的に初期化を行うことが出来ます。

 

 

2-2.コマンド入力する

Android端末は工場出荷状態に戻すための「ファクトリーリセット」を行うことが出来ます。

 

まずはリカバリーモードに入る方法です。

 

Androidバージョンにもよりますが、

電源が切れている状態でボリューム上ボタンと電源ボタンを同時に長押しします。

 

起動時のロゴが表示されたら電源ボタンだけを離して、

ボリューム上ボタンのみ押し続けます。

 

するとリカバリーモードに入れます。

 

リカバリーモードではタッチ操作ではなく、

ボリュームボタンと電源ボタンで操作します。

 

ボリューム上ボタンを押すとカーソルが上に、

ボリューム下ボタンを押すとカーソルが下に動きます。

 

そして電源ボタンを押すと決定です。

 

「Factory Reset」を選択することで初期化することが出来ます。

 

 

2-3.水没させる

「データを抜けないように本体を壊せば良い」と考える方もいらっしゃると思います。

 

ただ衝撃を加えるとバッテリーが発火する恐れがあるので危険です。

 

あとは水に浸ける、という方法もあります。

 

ただ水没させることは簡単ですが、

水没したくらいでは内部のデータは消えません。

 

実際、当方は今まで1,000件を超える水没復旧ご依頼を頂いておりますが、

復旧したけど内部のデータが消えていた、という例はありません。

 

なので水没させる、というのはデータ消去方法として有効ではありません。

 

 


3.データが入ったまま処分する危険性


データを消去せずにスマホやタブレットの処分する危険性

3-1.個人情報流出

一見電源が入っていないようでも、

分解して画面やバッテリーなどを交換することで電源が入ることが多いです。

 

画面ロックパスコードが掛かっていれば安心とお思いかもしれませんが、

画面ロックパスワードを解析して解除できる業者もいるようです。

 

それに真偽は分かりませんが、

画面ロックを解除するPCソフトも検索すれば数え切れないほどヒットします。

 

スマホやタブレットには重要な個人情報が入っている方が多いと思います。

 

個人情報が流出することで持ち主本人はもちろん、

ご家族やご友人、そして取引先などに多大な迷惑が掛かってしまう恐れがあります。

 

それに、誰にも知られたくないことをどこかの誰かに知られてしまう、

絶対に避けたい自体に陥る可能性もあります。

 

 

3-2.犯罪に巻き込まれる可能性

銀行口座や様々なパスワードをスマホやタブレットに保存されている方も多いと思います。

 

銀行口座を知られてしまったら振り込み詐欺の振込先に指定されてしまったりと、

関わると取り返しのつかない犯罪に巻き込まれる恐れがあります。

 

 

3-3.乗っ取りにあう可能性

今やSNSをされていない方の方が少ないのではないでしょうか。

 

あなたになりすまして投稿されたり、

悪用されてしまうおそれがあります。

 

あなたを信じてくれているフォロワーさんに迷惑をかけてしまうかもしれません。

 

 


4.最後に(基板破壊サービスの紹介)


基板を壊すサービスを行っている郵送修理ポストリペア

郵送修理ポストリペアでは壊れた端末から基板を取り出して、

物理的に基板を壊す、というサービスを行っております。

 

工具を使って基板を何個にも分断して、

データ復旧に必須なCPUやeMMCを割ります。

 

これらを行うことで、

何をしても絶対に内部のデータが流出することはありません!

 

分断した基板はこちらで処分出来ますが、

もちろんお返しすることも出来ます。

 

絶対にデータを流出させたくない、

という方はぜひ郵送修理ポストリペアへご相談くださいませ!

 

 

関連記事はこちら

AQUOS PHONEの基板修理でデータ復元成功!他店で修理不可と判断されても諦めないでください!

 

Xperiaの基板修理でデータ復旧成功!費用が安いポストリペアへお任せを!

 

iPhone/iPad/Androidの基板修理が安い!データ復旧ご希望ならポストリペアへお任せを!

 

  • マメ知識(注意/小技/雑学など) 2024年02月19日

月間アーカイブ

2024年

2023年

2021年

2020年

2018年

2017年

修理のご依頼はこちら!

スマホ・タブレット・ガラケーなど様々な端末を安く早く安全に修正いたします!